見出し画像

逆立ちはからだにいいと、ほんとうは知っている。

からだの中って、けっこう動くんだな。
そう思ったのは、整体師さんに施術をしてもらったときでした。

体内の臓器って定位置がありはするけれど、完全に固定されているわけではないから長時間立っていたり、ずっと同じ姿勢で座っていたりすると、重力の関係もあって少しずつ内臓が下がっていくらしいです。

「どうやら内臓が下がりやすい体質です」
いろんな検査を行った結果、医師に言われた言葉です。
わたしのこどもの頃の不調の一因でもありました。

からだの中で臓器をつるしているのはタンパク質(コラーゲン物質)で、わたしはタンパク質が不足していたのでした。

臓器が下がりやすいって、つきつめると栄養不足だったりします。
あとは、年齢を重ねるとどうしても下がりやすくなるのだそうです。

お腹にお肉がついてきたと思ったら、内臓が下にたまってきているからだった、というお話も聞いたりします。

そして上にある臓器が下にたまると、困ったことが起こります。
それは「骨盤臓器脱」という、子宮・膀胱・直腸などの骨盤内にある臓器が下がり、膣から出てきてしまう女性特有の症状です。困っている方も多いのではないでしょうか。

内臓は下がるけど、上げることもできることを知ったときは衝撃がはしりました。

対策としては、
・お尻の穴をきゅっとしめる運動を繰り返す
 (ヨーガでいうところのムーラーバンダ)
・逆立ちをする(ご無理なく)
・逆立ちが無理なら、下半身だけ上に持ち上げる
などがおすすめです。

そしてやはり冷えると下がりやすいようなので、お腹をしっかりあたためることを習慣にするのが大切です。

無理せず我慢せず、人の手を借りるのもいいと思います。

わたしは、nonu米ぬかリネンクッションで日々のケアをして、月1で気功治法院でチェックしてもらっています。(こちらにつきましては、またあらためてご紹介させていただきます。)ついでに、下がったおしりも上げてもらっています♪

からだの中身は定位置にあるほうが、からだは動かしやすいのだなぁとしみじみ感じています。

ぬくぬくの、nonu 米ぬかリネンクッション

nonu 米ぬかリネンクッション 
ラミーリネン オフホワイト スタンダード330g
レンジでチンしてぬくぬくのnonuを、下着と寝巻のあいだに挟んで寝ています。熟睡できます。


いいなと思ったら応援しよう!