![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163506743/rectangle_large_type_2_36a4df2640dd55eaccbff65e5ffb954f.jpeg?width=1200)
nobukoさんの米ぬか。
闘病することになった友人に、なにかしてあげられることはないだろうかと自分にできることを探したnobukoさん。
元お米農家であり、かねてより愛用していた米ぬかを、物置に眠っていたミシンを引っ張り出してきて袋を縫って詰めこんで、誕生したのが第一号の米ぬかクッションでした。
そんなnobukoさんと出会い、表地をchalogo店主が厳選した良質なリネン素材で作って欲しいとオーダーをさせていただきました。そうして出来上がったのが、国産米ぬかのリネンミニクッション 『nobuko no nuka』 シリーズです。
自然に還しやすいようにと混ぜ物を入れず、良質な米ぬかのみでつくることにこだわっています。ほのかに、きなこのような香ばしくあまい匂いがします。
洗いこまれてふわっとしたラミーリネンとの相性も抜群。吸湿性、発散性に優れた、さらりとした質感のベルギーリネンとの相性もまた抜群。
思わず頬ずりしたくなるような質感です。
ほっとするような触り心地のミニクッションです。
まるで人肌。
そんなnonuが、あなたのおともになれますように。
![](https://assets.st-note.com/img/1732788257-KB7gNGnLOupZMdaV6jIs5W8w.jpg?width=1200)
〇手づくり商品のため、欠品した場合は少々お時間いただきます。
ご予約をいただき、順次発送を予定しております。
よろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1732788491-Xr2iwSa9xZzIMTPA0QKBFmb8.jpg?width=1200)
〜商品使用説明〜
・電子レンジで温めてホットカイロのようにお使いください。
・電子レンジ500wなら1分半程 600wなら1分ほど お皿に乗せて、焦げつかないようになるべく平らにして様子をみながら温め(中身を平にならして2つに折り曲げ、くの字に立てた状態でも温められます)、体の気になる場所に当ててお使い下さい。(目に当てる際は少し時間を短めにするか、少し冷めてから当てるようにして下さい)
・穀物からの蒸気が出ます。しっとり感が気になるようでしたら、あて布などを当ててお使い下さい。
・米ぬかから出る自然な蒸気で、ゆっくり芯から温めていきます。
・心地良い温かさが持続します。
・レンチンしなくても、そのままお腹や肩などに置いていくと体温でじんわりと温かくなってきます。
・腱鞘炎の手首のケアなどにもおすすめします。
・寝転んで足の後ろ側を温めるのもおすすめです。
・冷え性の方にもおすすめです。
・携帯サイズは冷房が効きすぎているバスや電車、カフェなどでもお使いいただけます。
・ジップロックに入れて冷蔵し、本体を冷やすことでアイスノンのようにもお使いいただけます。
*連続で使用は焦げつきの原因になります。一度温めたら少し時間をあけてお使い下さい。
*冷めた後もそのままで大丈夫です。気になるようなら時々天日干しして下さい。
*中味が固まったり、蒸気が出なくなりましたらお取り替え時期です。(破れるまで何回も使えます)
*処分の際、中味の米ぬかはそのまま土壌改良材として使えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732788593-wSV1m96XMc5UvB37ZHyKaDrs.jpg?width=1200)
※実際の商品と写真の色味は、ディスプレイの設定により異なる場合がございます。
※サイズや形状に多少の誤差がある場合がございます。