
Photo by
fairview_square
ハブ トゥー? ー日本人が間違えやすい英語の発音(7)
久しぶりに「間違えやすい」英語の発音についてです。
これまで述べ約8000人の方とレッスンをしていく中で、こちらの指摘もかなり多いです。
have to ハフ トゥー
~しなければならない
の意味です。
have to は、
〇 ハフ トゥー と読みます。
✖ ハブ トゥー ではありません。
has to ハス トゥー
主語が三人称単数で現在の時は、
have to が has to になりますが
こちらも
〇 ハス トゥー です。
✖ ハズ トゥー ではありません。
どちらも、なんだか力が抜けるような音ですね。
今日もよくある読み間違いについて書いてみました。
私に関わる全ての人に元気と勇気を!
そしてその人の変化を有形無形で応援していきます!!!
特別な読みなのは、意味があることだと思います。瞬時に「いつもの have, hasじゃないぞ」とわかるというか、、、私の推測ですが。
ちか (2024.3.19)