![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159697013/rectangle_large_type_2_3ef042893cda8aeefef7ebfc107dfe7d.png?width=1200)
腹が立つことは何故起こる?【マインド】
腹が立つことがあったり、めちゃくちゃ悲しいことがあったり、それらはなんで起こるんでしょう?
感情が高ぶるとき
昨日のnoteで、現実は自分が作っていることを書きました。
誰かに何かをされて、悲しんだり、腹が立ったりするのも、実は自分が作りだしています。
自分が、その感情を持つことを必要としたのです。
なので、その時の相手のことを恨んだり、愚痴を言ったりするのは筋違いで、
むしろ悪役になってまで自分のシナリオの登場人物になってくれたのですから「心の中で感謝」こそすれ、悪く思ってはいけません。
感情が高ぶったら
まずは一旦落ち着きます。感情に飲み込まれない。
そして、「なぜ、自分はその感情を持ったのか」を深掘りします。
そうすると、自分の中にまだ残っているジャッジ(固定観念)や、癒されていない思いが見つかります。
それを見つけ、手放すために起きた出来事なのです!
だから、感情が高ぶる出来事は、むしろウェルカム!!!なんですよね。
お茶会をやっています。
10月は終了しました。11月のお知らせは近々アップします!
ちなみに10月のお知らせはこちらでした。
私自身が、40代半ばから「人生このまま終わりたくない」「でも何をどうしたらいいのかわからない」状態から
手探りでいろいろやってみて今の生活になりました。
その間、悩んできたこと、学んできたことが沢山あります。
もし今、「なんだかわからないけれど、このままではいやだ」という気持ちが少しでもおありならば、そんな方に何かヒントになるものを持ち帰っていただけたらと思い、お茶会をしています。
参加してくださった方からは、「元気が出た」「ヒントを得られた」とご好評いただいております。
インスタライブでは常連の皆様からも、「ここへ来るとホッとする」「話しの引き出しが多くて面白い」と言っていただけます。
そんな「ホッとする空間」で、「今あなたに必要な何かのヒント」を拾ってみませんか?
インスタにて毎日メッセージお届け中
新しいインスタアカウントを作りました!
毎日メッセージをお届け中です!
chika5_life_coach
ちかコー!チ をよろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1730124515-2971gXDAGH6Msj4bYUW0eoPx.png?width=1200)
私に関わる全ての人に元気と勇気を!
そしてその人の変化を有形無形で応援していきます!!!
どんどんフラットになっていくと、怒ることも少なくなってきます。そんな中で怒ることが起きたなら、それはまた新たに何かを気づくチャンス!相手を恨まず、感情に飲み込まれず、ウェルカム!と思って深掘りしてみてくださいね。
ちか (2024.10.28)