見出し画像

マッサージガンを購入

サロマ湖ウルトラマラソン終わった後、7月に練習量を増やして
右膝上の靱帯(腸脛靱帯炎と鵞足炎の併発と思われる)を痛めてから
マッサージとストレッチの重要性に気がついた還暦間近のランナーです。

マッサージは強く揉みすぎたりすると、逆に張りが出たりするようですが、
優しく揉み込む様にやると、筋肉はより解れると感じます。

それらを調べているうちにマッサージガンなら、より手軽に筋肉を解すことができると出ていたので。。

要約すると
メリット
手でマッサージするよりも、強くて速い振動をもたらす
ワークアウト由来の痛みを含む、痛み全般を軽減できる
マッサージ師や理学療法士が行うよりも早く筋組織をほぐせる

使い方
骨や腱ではなく柔らかい組織や筋肉量の多いところにあてる
痛んだり硬くなったりしている箇所に使う
ただし骨へのマッサージガンの使用は避ける
強さの設定ではなく、どの箇所にどのくらいの時間使用したかによってメリットが左右される。
炎症を起こしている部分に深く押し当てることはせず、ゆっくり上下左右に圧をかけ、異なる角度から力を加えると、さまざまな方向から組織をほぐすことができる
マッサージ療法または理学療法と併せて、1日10分間マッサージガンを使用すると、体の快適さと動きが向上する

使用するタイミング
ワークアウトの直後。血流が増加し、筋肉の乳酸や毒素の排出が促され、ワークアウトから来る痛みが軽減される
一方で、運動の前に5分間程度のマッサージ治療を行うと、筋肉のパフォーマンスを犠牲にすることなく柔軟性を最大限に高められる、という最新の研究結果もある。

上記サイトの要約


でこちらを購入

もっと安価のもありますが、安いと少し強く筋肉に押しつけると動作が止まってしまうものや、逆に軽すぎると手ぶれが出るなどがあるらしいので
500gで適度な重さのものをチョイス。
よく筋トレで利用しているYouTubeの動画なども出している会社さんのものですね

シューズを買うと奥様から、こいつまた買ったのかって顔されますが(汗)
これだと一緒に使えるので、あんまり反発が出ないのもプラスポイントかと・・

使ってみて

走って風呂入って
就寝までの時間に機器をあててマッサージ
充分解れたところでストレッチ
ついでに仕事で固まっている背中、肩甲骨周辺もマッサージ

使って4~5日が経過していますが、
使った夜の睡眠の質が上がった感覚がありますし
脚の状態もかなり良くなっている様な気がします

今週は久々に300m60秒前後で走れました。

8月は故障で思ったように走れなかったですが、ここから上げて行きたい
とこです


いいなと思ったら応援しよう!