見出し画像

Snowflake (ひとひらの雪)

I have seen or been in snow many times in my life. But I have had little chance of being outside when the snow had just started to fall, and a snowflake had fallen on my head or shoulders. I may have been in such scenes, but I do not remember them well. It means that I have had no specific event at that moment. So, I do not write about my experiences on a snowflake.
But this time, I have found that the snowflake has a hexagonal shape. The shape is said to be the symbol of stability and unity in a spiritual world. But the real world, which sees a lot of snow fall, is far from it. The real world has used the shape a lot. For example, it is used in the flag of Israel. But Israel is now at war, not in the stability and unity.
The shape also reminded me of the Quiz Hexagon, a TV show hosted by Shinsuke Shimada, a retired comedian. I loved the show and used to laugh a lot with the great speaking skills of the host. He was also the creator of The M-1 Grand Prix, a comedy duo competition show on TV.
This year's show was held on 22 December, and Reiwa Roman, a comedy duo, won the competition. And they won the final twice in a row. Congratulate them, and thanks to all the comedians for making me laugh.

 これまで何度も雪を見たり、雪の中にいたことがあります。でも、雪が降り始め、頭や肩にひとひらの雪が落ちて来たときに、外にいた機会はほとんどありませんでした。そのような場面に居合わせたことはあったのかもしれませんが、よく覚えていません。それほど、その瞬間に特筆するほどの出来事がなかったということでしょう。そのため、ひとひらの雪にまつわる体験については書きません。
 でも、今回、雪の結晶が六角形であることが分かりました。この形は、スピリチュアルの世界では安定と協調の象徴と言われています。でも、雪がたくさん降る現実の世界は、それとは大違いです。この形は、現実世界で多用されています。例えば、イスラエルの国旗にも使われています。しかし、イスラエルは今、戦争中であり、安定と協調にはありません。
 また、この形を見て、引退したお笑い芸人の島田紳助さんが司会を務めていたテレビ番組『クイズ・ヘキサゴン』を思い出しました。この番組が大好きで、紳助さんの素晴らしい話術に大笑いしたものです。紳助さんは、『M-1グランプリ』の生みの親でもあります。
 今年は12月22日に開催され、令和ロマンが優勝しました。しかも2連覇です。おめでとう、そして笑わせてくれた芸人のみなさん、ありがとう!


いいなと思ったら応援しよう!

MisaTK
よろしければサポートお願いします!

この記事が参加している募集