
レジ待ちでカゴに入れたアイスが溶けたら、法的には?
1、アイスのレジ待ち問題
私は毎年アイスを買います。
コンビニでも、スーパーでも、ドラッグストアでも買います。
その時いつも心配しているのが、
「カゴの中に入れたアイスが溶けないかな?」
です。
コンビニはそうでもないのですが、主にスーパーとドラッグストア。
往々としていつもレジが混んでいる。
そのため、アイスを最後にカゴに入れても、必ず結構な時間待たされます。
そのため、アイスが溶けないかとても心配になるんです。
きっと同じような人は多いはず!?
と言うことで、
【もしもレジ待ちでアイスが溶けた場合、法的にはどうなのか?】
を考えてみました。
※ 私は法律家ではないので、本記事は勝手な考察です!
あと読みやすさ重視で、【時】【とき】等の細かい部分の使い分けはしません。
2、売買契約
お店で買い物をするのは、売買契約を締結する行為になります。
売買契約は、
客 「これ下さい」
店 「いいですよ」
このお互いの意思表示があった時点で成立します。
お店ならレジを通した時と思われます。
(電気店やアパレル店など、接客している店員に「これ下さい」と意思表示するような場合は別です)
つまり、レジ待ちをしている間はまだ、レジを通していませんので売買契約は成立していません。
と言うことは、レジ待ちでカゴの中のアイスが溶けてしまった場合、まだお店に責任はありません。
レジを通した時点の商品の状態で契約が成立すると言うことと推測されますからね。
売買契約が成立(レジを通す)してしまうと、基本的には商品の交換や返金の請求は出来ません。
「溶けているアイスを売るとか、店員ダメでしょう!」
と思うかもしれませんが、それは店員の資質の問題で、法とは違う部分ですので、グッと堪えて下さい。
3、担保責任はないの?
売買契約には、お店がお客にキチンとした契約内容の商品を渡さなければならない義務があります。
それを果たせない時に、お店が負うべき責任を担保責任と言います。
今回のケースで考えられるのは、瑕疵(かし)担保責任かと思います。
瑕疵(かし)とは、商品に付いている欠点や傷、リスク等のことです。
この瑕疵(アイスが溶けていること)がある商品を客が知らないまま買ってしまった場合の保証になります。
そのため、アイスが溶けていることを客が知らないままアイスを買ってしまった場合、そのアイスを交換してもらったり、お金を返して貰うことが可能です。
しかし、ここで一つ大きな問題があります。
私の場合はこの瑕疵担保責任は追及できません。
何故なら、私はアイスが溶けてしまうことを認識しているからです。
この責任を追及するためには、客はアイスが溶けていることを知らない必要があるからです。
アイスをカゴに入れて、長いレジ待ちをしている間
「アイス溶けちゃわないかな?」
と気にしているわけですから、レジを通す前に溶けているかどうか知り得るんですね。
そのため、この責任追及は難しいです。
もちろん、そんなことに一切意識も向かないような客なら追及は可能な余地はあると思いますが、普通は溶けていると認識出来る人の方が多いですよね。
ちなみに、それ以外にも幾つか担保責任や債務不履行による請求等もあります。
しかし、今回のケースには適さないと思います。
それらは、売買契約成立から商品の受け渡しまでに時間を要するケースで活用するようなモノですので。
4、最後に
実際は店員に伝えれば多くは交換してくれます。
それはお店のご厚意です。
客としての貴方にその権利があるからではありません。
間違っても偉そうに
「ふざけんな!溶けたアイスなんか買わせやがって!」
と文句を言ってはいけません。
レジを通すときにアイスが溶けていることを認識していたくせに、そのまま売買契約をしてしまった自分の責任です。
レジ待ちが長いお店ではカゴ内のアイスが溶けてしまう経験があるなら、レジが空くのを待ってからカゴにアイスを入れるか、そのお店でアイスを買わなければ良いだけです。
しかし、それではお店にも大損害でしょうから、法的に交換しなくても良いとしても、お店側も対策をしないとアイスが売れなくなりますよね。
何故、長年客が思っているこの大問題に対して、対策をしないお店が多いんでしょうね?
ドライアイス機をアイスや冷凍食品売り場に置くとか、季節限定で特設レジを設置するとか対策は取れると思うのですが。
はぁ~、今年もまたカゴの中のアイスを気にしながらの生活が始まります。
私、レジ待ちで溶けたアイスを、レジを通す前に「溶けちゃったよ」と戻すことはできませんので・・・
私の記事が少しでも面白い、役に立った等ありましたらスキ、フォロー、はてブ、拡散等を宜しくお願いします。
他にも色々と記事を書いていますので、それらも宜しくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
