見出し画像

現在のはなし12 価値観の崩壊

価値観の崩壊
うつみさとるさんの"希望"と"心の絶対法則"を読んでいて、
嫌でも自分の内面と向き合う事になり、とても恥ずかしくもありダサくもあり色んな感情が湧き上がり
うわぁーっうぎゃーっと声を出しながら読みました。


価値観の崩壊後に自分自身と向き合って考えたのが
人生を終える瞬間一番後悔ない生き方はどれだけ正直さを貫けたか。。



ということが人生の中で重要な事かなと思ったのでそうする事に決めました。

そう決意している最中に割り込んでくるやっかいな感情は承認欲求や見栄や迎合です。今もそのような感情と日々闘っています。

人間には全員ある部分なので、自分自身にもある!
と認めながら付き合っていきたい感情ですが、
自分自身が特に苦しむのが"迎合"です。
長年の習慣から呼吸をするようにそれをしてしまいます。日々の蓄積から人と会うのが億劫に感じる位に疲弊したこともあったので、
もう辞めようと決めました。(100%は難しいですが)
それにこの迎合ばかりすると、本当の自分を好きになってくれる人と巡り合えないと感じました。
アパレルの仕事をしていた時に買いたくない人に無理矢理服をセット売りでおすすめして購入をうながす位にしたく無い事だな。。
仕事の対人関係で苦手な人にも好きな振る舞いが出来てしまう位の所まで"迎合"に磨きがかかってしまっていましたがそれも辞めることに決めました。
そういう嘘の積み重ねがダサいぞーっと思った。
(仕事や社会で生き抜くには必要なスキルかなと感じてました)
そういった余計なところに使っていたエネルギーを
本物の湧き上がった感情に対して注ぎ込みたいなと思うようになりました。それが自分を大切にする事だと少しずつわかってきました。


その為に色々な形での発信を試していているのだと思う。
行き着くところは自分の為になってしまう。
時代の流れでネットの中に自分の塔を建てる必要さを感じたから始めたというようなニュアンスの事を一番最初のnoteの記事の中で書きましたが、それが表面的な理由だとして、
もっと深い部分では、なんだかよく分からないへんてこな恥ずかしい自分も見せたりする中で
同じように正直に生きたいと思っているエネルギーを持っている人とのつながりが欲しく、助け合える関係性みたいなものが作っていけたらいいなと日々想像しています。

そんな感じで、最後まで読んでいただきありがとうございましたー!





いいなと思ったら応援しよう!