
2022-23ちゃこのVリーグ観戦記【20】
2022-2023 V.LEAGUE Division 1 MEN
レギュラーラウンド
第10週 第20戦/ 全18週 36戦
2023年1月22日(日)
広島県呉市・IHIアリーナ呉(呉市体育館)
vs大分三好ヴァイセアドラー(全4対戦 最終戦/3勝0敗)
観戦者数: 900人
昨日は、勝利したものの、相手の策に嵌ってるというか、
モヤモヤする感じが残りました。
自信を持ってプレー出来てない感じ?
ラッセルもジャンも、パワー!!という感じで打ち切ってましたよね、昨日。
イライラ💢もしていました。
なぜかジャンが相手のブロックに掛かってしまう、というシーンもありました。
まぁ、今シーズンの2巡目の対戦なので、当然「対策」してくるわけでしょ?
それを上回るものがないと、そりゃ苦戦もしますよ。
昨日の今日。
チームとして、どう出るか。
金子くんたちの東福岡高校対決はどうなるのか。
さぁ!
試合はどうなった?!
25-22
25-16
25-18
セットカウント3-0!
ポイント3をゲット!
今日の勝利で10勝10敗となり、借金は完済。
これ以降、勝利を積み重ねていくことが大切です。
前半戦で借金を作ってしまっているところとの対戦で、どう戦うのかが本当に大事になります。
スターティングメンバーは
OH:ラッセル、井上(慎)
MB:小野寺、安永
OP:ジャン・チュアン
S:金子
L:唐川/西村
ヤス→西の交代(リリサだけではなくて、攻撃でも西活躍!待ってたよ!)。
で、やっぱり、金子・ジャン→新井・合田の2枚替えを絶対やる。
今日は、勢いも流れもまだこっちにあったと思ったのに、それでも変える…。
試合後、「この2枚替えで入った2人が良かった」と監督がインタビューで答える…。
…はっきり言って、監督の感覚は、見ている私たちとは全く別次元と思わないといけませんね。ほんとわかりませんわ。
昨日の試合後なら、「新井と合田が良かった」で素直に聞けたんですけどね。
良かったことは認めます。ホント、良かった。
でも、今日の試合後監督インタビューのメインがそこってのは…。うーーーん。
東福岡高校同士のやりとりを注視してると、試合開始前から火花散ってましたね。
昨日の対戦での様子で、今日スタメンから金子を外すかどうか…大分三好側は外すかも、と踏んでたフシがあったと思います。
でも、結果は、金子くんはin、相手チームのS &OPの2人はout、でしたよね。
第1セットからブロックをはじめとするディフェンスが上手く機能。
フロアもよく拾って繋いでいましたよね。
今日出来るのにどうして昨日は出来んのか?!と思うけど、
そこは、気持ち・メンタルの問題なのだと思います。
たかがメンタル。されどメンタル。…難しい。
第2セット流れがJTに来っぱなし。
で、何とかしようと相手は2枚替え。
その後の金子くんが圧巻!
ツーアタック、そして普通に強打!いずれも相手チームセッターの前に。
…こんな流れでも、判でついたように2枚替え。
……………
うん、そうね、新井が見たいわね、そうだわね。
そういうことで!
今回の会場、IHIアリーナ呉は、JR呉線呉駅から徒歩圏内。
駐車場確保は難しいけど、利便はいいところです。
グリアリの時にやっている「LAWSON」とのコラボも、会場前にLAWSON呉西中央店があるので、可能!
コロナ禍になってから、JTのホームゲームで会場の外にキッチンカーを出すことはしてなかったんだけど、今回は5-6店舗出店していました。
日曜日の試合前に、会場前にある家電量販店で買い物をしていたら、店員さんがバレーボールをやってた人で、「見たいー!行きたいー!」と言われていて、この立地なら平日のナイター開催も行けるのになぁ、それならこのお兄さんも観戦できるだろうに、と思いました。仕事終わりの時間なら、キッチンカーの需要も平日昼間よりもありそうだし。
…でも、まぁ、オークアリーナの方が見やすいので、そっちが良いけど。
駐車場がないことは、絶対集客に影響してると思われるしなぁ。呉大会、と言っても
実際には、「呉周辺」から集客しているからなぁ。
来年度の会場運営(確保)に期待、です。
来週は、山口県宇部市でのホームゲームです。
来週も現地で応援です。
頑張れ!JTサンダーズ広島!
頑張ろう!NIPPON!!
(ちゃこ)