描けるようになる?
最大級の台風が日本に近づいて来ていますね。
今年は不安になる出来事が多いと感じています。
これ以上の被害が増えないよう祈るばかりです…
私は喘息持ちなので、台風が日本に近づいて来ると発作が出やすくなります。
対策を講じても、予防をしっかり行っても体調がボロボロになってしまう時もあります💦
それでも何とか被害を最小限に抑えられるよう、今回も対策しようと思います。˚✩
皆様もご自分の命を第一にお過ごし下さい。
私は絵が上手な人がとても羨ましく思えます。
なぜなら…
自分は絵が上手く描けないから💦
どうあがいても、どうひっくり返っても、上手に描けない…(;A;)
そう思って自分で絵を描く事から遠ざかって来たのです💦
なので、ステキな絵を見ると惚れ惚れしてしまいます…
(いいなぁ…。私にもこんな才能があったらなぁ…。)
憧れがあるのなら自分で描けば良いのですが、遠ざけてしまうのはちょっとしたきっかけがあるのです。
小学生の時、郊外で絵を描く授業がありました。
その日は気持ちの良いお天気!!
春の陽射しと暖かい風を感じながら一生懸命絵を描きました。
絵の出来栄えは自分としては合格点をあげられると思って満足していました。
その絵の提出の日。
担任の先生が一人一人の絵をじっくり見ています。
そしてみんなの仕上げた絵を左右に分けていました。
「この絵は合格!」
先生の右側にその子の絵は置かれました。
「この絵は…ダメだな」
先生の左側に次の子の絵は置かれました。
そして私の番です。
先生は何のためらいもなく
「この絵も不合格だな!」
と言い、先生の左側に置かれたのです。
ガーン…
ただの自己満に終わりました(´°ᗜ°)ハハッ..
今考えればその先生の評価であって、気にしなければ良かったんでしょうけど…
小学生にはキツかった…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
上手に描けないと思った私は、絵を描く事がつまらなくなってしまいました。
そして、それ以来絵を描く事から遠ざかっていたもので、本当にちぐはぐな絵しか描けなくなってしまったのです💦
私は福祉の資格をいくつか持っているので、福祉の現場にいた事があります。
利用者さんや子ども達に
「何か絵を描いてみて!!」
とお願いされる事がありまして、ギョッとしてしまいました。
(ど…
どうしよう💦
何を描けば良いんだぁー( ;꒳; ))
悩みに悩んだ結果
絵描き歌があるスーパーキャラ
「ドラえもん」
を描くことに!!
まぁ…
結果は明白ですよね💦
とある国で真似されたドラえもん的キャラそっくりになってしまいました(´▽`) '` '` '`
ガーン…
やっぱり私は絵が上手く描けないんだぁぁぁー
「あきらめるんじゃなーい!!」
そんな私の脳内にとある方が降って来ました。
そう、かの有名な心理学者「アルフレッド・アドラー」です。
「人は努力と訓練によって何者にもなる事ができるんだ!!
出来ないと決めつけるんじゃない!!」
…
…そうなの?
私はずっと憧れていました。
友達や職場の人などに渡すちょっとした手紙やメモに、可愛い絵を描いて渡したい…
見るとちょっと「ふふふっ✧︎」ってほっこりする絵を描けるようになりたい…と。
「アドラーさん!!やってみるよ!!」
中年になってからの挑戦です(^ω^;);););)
本屋に駆け込み、イラスト集を買ってきました。
上手になるにはとにかく練習だ!!
と思い、頑張って描くのですが…
(。-`ω´-)ンー
何か違う…
友達や職場の人に絵付きの手紙やメモを渡す日はまだまだ遠そうです💦
その日を夢見て頑張ります笑
最後までご覧頂きありがとうございました。
世界中の人々に尊敬と愛を込めて…
林檎