見出し画像

三原の安宿と居心地良い喫茶店

2024年の仕事納めだった12月27日
慌ただしく荷物をまとめ新大阪駅へ💨

目的地は広島県三原市🚅

2024年も出かけまくった1年やけど
岡山県より西に行くのは初めてで
旅納めが2024年の最西端になった😅

今では貴重になった700系

三原はこだましか停車しないので
新大阪からのんびり2時間♪

完全に個人的な話ですが…
三原と三島を混同しがち💦

三原:広島県にある山陽新幹線の駅
三島:静岡県にある東海道新幹線の駅

特に会話だと一旦考えないと
どっちだったか?と迷ってしまう💨
買い間違い、降り間違いはないものの
いつか聞き間違えでやらかしそう

年末年始の帰省中、この旅の話する時
『三島でモーニングして尾道で泊まって…』
というありえない話をしてしまった😂

ビジネスホテルトーダイ別館

三原でモーニングするため…ではないが
翌朝だと帰省客で混雑しそうやったので
三原駅近くの安宿を予約しました🙌

トーダイ(本館)

宿までは三原駅から徒歩5分
これで税込4,000円は安いが
泊まる建物はここではなく…

予約時の伝達事項に書いてたのは
まずは本館にてチェックインを行い
鍵を受け取ったら別館へという手順😅

三原城石垣に面した城町公園

本館でチェックインを行い
鍵を受け取り別館まで徒歩6分

トーダイ別館

実際より明るく写してくれる
スマホカメラでこの暗さ…
大通りから逸れ人通りもないので
距離の割に長く感じました😝

玄関

入口入ると靴脱ぎ場があり
部屋番号の付いたBOXに入れる

避難器具に隣接する202号室🙌
部屋は6畳和室

ここまでの不安さの割には
清潔感のある部屋に一安心😅
寝るだけなら快適すぎでした♪

浴室は家風呂サイズ

本館はバストイレ付きらしいけど
別館は水回りは全て共同でした

ビジネスホテルトーダイ別館
場所|広島県三原市城町1-14-5
プラン|1泊素泊り和室
料金|税込¥3,400

本館は税込¥4,000~やったけど
手間がかかるのと設備が劣るからか
さらに安価で宿泊できました🤩

チェックアウト時は別館玄関のBOXに
鍵を入れるだけなので手間はかからず
直接駅へ行くと徒歩5分でした🙌

三原駅周辺だけ観光

到着時は暗くて気付かんかったけど
駅前広場にはいろいろあった🍃

やっさ踊りの像

やっさ踊りは毎年8月に開催される三原やっさ祭りの際に踊られる。三原城の築城を祝うために老若男女が踊ったのが始まりとされ、決まった踊りの型はなく、三味線や太鼓、笛などの演奏に合わせて思い思いに歌い踊る。

三原やっさ祭り実行委員会HP
マンホールもやっさ踊り

決まった型がない…てのが面白い
けど踊りセンス無い身としては
決めといて!とも思ったりして😝
(参加する気ないけど見てみたい♪)

三原駅南口広場の噴水

やっさ像の前にある噴水には
三原特産であるタコ🐙
タコ飯食べたかったな…

北口にある喫茶に行くため
改札前を通ると何やら騒がしい💨

気になりつつも現地ではスルー
夕方のニュースで詳細を知りました

三原駅は出発客が少ないので
改札前の混雑はなかったみたいやけど
新大阪や岡山は大変やったやろな💦
数年前の大遅延が蘇りヒヤッとした😱

三原駅構内にあるらっきー神社
受験シーズンに設置されるそうで
市内の瀧宮神社で祈願された
置くとパス(オクトパス)する絵馬
希望者は誰でも持ち帰れるとのこと

持ち帰る場合は受験校名を書いて
机に置いて試験にパスしてほしいと
神社前にJR西日本からメッセージも✏

駅の北側に抜けていくと
一部高架下に潜り込むほど
三原城の石垣が駅近すぎた😂

2021年訪問時に登ってみた

天守台はちょうど新幹線ホーム高さで
新幹線が間近に走り去るが見れる😙

駅内にあった三原城の絵図

▢が三原駅、〇が宿近くの公園
当時は現在より内陸まで海で
三原城は海に面してたらしい

喫茶軽食 桂

訪問日は土曜日やったけど
年末年始を定休とする喫茶も多く
過去にはことごとく休みなことも💨

最悪コンビニもあったけど
温かい場所で座って食べたいので
今回は候補店を3ヶ所選んでました😅

雰囲気と内容を加味して
まず一番気になった店に突撃🙌

三原城お堀に面した通りから
細い道を入った住宅地の一角…
看板無いと気付かなさそうな店💨

外にメニューはなくランプも無く
店内の灯りもこの距離だと見えない
営業中なのか?と恐る恐る近付く🙄

営業中の札も見つからんけど
窓の奥に薄っすら灯りが見えた🙌

喫茶店らしい鈴の音響かせ入ると
外観からは想像できない雰囲気
久々に出会った好きな内装✨

入れたので営業はしてそうやけど
店主のママさんが驚いた顔してたので
不安になりやってるか確認😅

驚いた顔されたのは開店直後に
旅行者らしき僕が入ってきたからで
お話好きなママさんとしばし雑談😝

モーニングサービスを注文し
体を温めつつ店内を見まわす

カウンター席もいい感じ

入店時は先客がいなかったけど
その後は常連客か数組来店してた

モーニングサービス|500円

メニューは文字だけだったので
どんなんか楽しみに待ってると
果物とサラダ、分厚いトースト、ゆで卵
想像以上に豪華なモーニングでした😋

食べ終わり珈琲を飲んでると
ママさんが緑茶を持ってきてくれた

水分が3つも🙌

お腹ちゃぽちゃぽになるけど
全て飲みほして500円で支払うと
「これからどこ行くの?」とママさん

『景色が良いと聞いた山にでも…』と答えると
〇〇にも繋がってて楽しめると思うけど
行きすぎたら危ないから気を付けて👍と…

地元の人でも山に興味ない人だったら
そんな山があるの?と言いそうなのに
楽しめる…危ないから…と助言くれるのは
ママさんもしや登られる方?🤩と思いつつ
色んな意味で居心地良かった店を出る

喫茶軽食 桂
場所|広島県三原市本町2丁目3-15
営業時間|8:00~16:00
定休日|日曜

何にも予定がなかったら
長居して雑談し続けるのも
良いかなって思える喫茶でした😝

その後、ママさんに宣言した通り
気になってた山に登ります♪
2024年登り納めハイクはこちら👇

🗺この記事で巡った場所

今回は前泊と喫茶がメインで
観光する時間がなかったけど
通りすがりで見かけたもので
三原を少し知れた気がしました😙

The観光地な尾道の隣なので
ついででの訪問なことが多いけど
次回訪問時はタコ飯も含めて
散策してみたいなと感じました🙌

マンホールはやっさ踊り以外にも
よだれ出そうな三原焼きも…
食べたいものが多すぎるな💨

いいなと思ったら応援しよう!

かぼちゃかべ
最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪