見出し画像

大町のお気に入り風景10

久々の10枚写真シリーズです😆
シリーズ化するつもりなかったんですが
お気に入り写真をUPするときりがないので
お気に入りの中から10枚選んで投稿する
というスタイルが癖になってしまって
過去にも何回か投稿させてもらいました

過去のまとめ

その他、マガジンでまとめてるので
興味ある方は見てみてください👍

今回久々に10枚写真を選んだのは
先日の大町で出会った風景です🍂
芸術祭メインで行ったけど景色が良すぎて
一瞬、作品そっちのけで写真撮ってました😁

写真の順番は順位ではなく
現地で行った順番です📸

須沼神明社近くの水路

画像1

大町は水が生まれる町ということで
町を流れる水路はどこも勢いがよく
豊富な水がザーザーと流れてました
ここも名もなき水路の一つですが
太陽に照らされた水が綺麗で
思わず立ち止まってしまいました

鷹狩山展望台

画像2

大町市街地の東側にある
鷹狩たかがり山展望台からの風景
市街地と奥には北アルプスの山並みまで見える場所
ただアルプスの山並みは町のどこからでも見えるけど
鷹狩山や手前の山の紅葉はこの場所ならでは👍

大町ダム

画像3

ダム堤から下流側の景色
この鮮やかな森の中に道路があり
まさに紅葉のトンネルを通る感覚・・
止まって写真撮りたい欲望を抑えて
上まできたらさらに感動✨

画像4

上流側の景色はさらに絶景
コバルトブルーな湖面と鮮やかな山
奥には真っ白な山まで見えてました
左奥の白い山は野口五郎岳
左奥の尖った山が北葛岳だそうです

大町市平地区の農道

画像5

ナビで木崎湖に向かう途中に謎の案内
なんでこんなとこ曲がるんやろと通った道が
まさかの絶景で思わず車を止めて撮影
一本道と山の雄大さが最高でした😆
中央左の3峰が爺ヶ岳、その右が鹿島槍ヶ岳らしい

木崎湖

画像6

風がなく穏やかな天気のおかげで
湖面が完全な鏡になってました
鮮やかな山と真っ青な空が
湖面の中にも存在してる錯覚になった

中綱湖

画像7

木崎湖の上流に位置する小さな湖
少しだけ風が吹き湖面は鏡ではなくなったけど
水の流れでぼやけた感じが逆に良い感じ🤗

画像8

写真撮ってたら遠くで踏切の音が・・
線路があること自体気付いてなかった中
箱庭のような風景の中を電車が通った
こちらからも景色最高やったけど
車内からも最高やったんやろな〜♪

青木湖

画像9

中綱湖のさらに上流にある湖
木崎湖、中綱湖、青木湖を総称して
仁科三湖にしなさんこというらしい
3つともそんなに離れてないのに
景色が全く違うのは面白い♪
奥に見える山は白馬三山らしい・・

大町市美麻地区の山道

画像10

農道に続きナビの案内で
こんな山道入る?と思いながら行くと
まさかの絶景に出会いました😁
展望台でもなんでもないのにこの景色
ちょっと雲に隠れて分かりにくいですが
左から鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬三山が
見えてると思われます

まとめ

狙って行った場所とナビの案内で偶然という
棚から牡丹餅絶景もありましたが
総じて天気と季節が良かったのが最高でした
あと大町市の立地が最高なんやろな
海沿いの紅葉も綺麗ではあるけど
やっぱり山間部の紅葉、さらに高峰がある場所だと
雪とのコラボも見れるのが良いなって思いました👍

移住者が多いと言われるこのエリア
個人的には山より海が好きで
寒いの苦手なんですが景色の良さは抜群で
移住したくなるの分かるな・・😙

いいなと思ったら応援しよう!

かぼちゃかべ
最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪