![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148504234/rectangle_large_type_2_38914d1ff2423d68a5004b238a1fa8d7.jpeg?width=1200)
【モーニング☕】嵯峨嵐山|廣瀬珈琲店、出町柳|珈琲ゴゴ
今年は例年に比べて
喫茶モーニング苦戦してますが
そんな中で良い店に出会えると
いつも以上に嬉しくなるもので…
今回は6月下旬と7月上旬に訪問した
京都市内の喫茶を2店書いてみます🙌
その他、過去に訪問した喫茶で
印象的な店は記事にしてます☕
興味あれば他記事もどうぞ
右京区と左京区
2店は京都市の右京区と左京区
地図上で見ても市街地の右と左で
分かりやす…くなかった🥲
![](https://assets.st-note.com/img/1721903550432-y1Cz5ClpXZ.jpg?width=1200)
右京区は地図上では左にあり
左京区は地図上では右にある💦
なんでこうなったのか…
喫茶とは無関係やけど調べてみたので
前置きとして書いておきます😅
興味ない方は目次から
店名の項目に飛んでください💨
現在区の名称になっている右京と左京は
平安京を南北に貫くメインストリート
朱雀大路(現在の千本通付近)を境に
分けられた区画のことだったそうです
![](https://assets.st-note.com/img/1721903829040-ozKIYO5tcA.jpg?width=1200)
この区画の名称と現在の区は
エリアは違うけど配置は一致してて
左右逆なのはこの時代の考え方から…
現在では北が上の地図が一般的ですが
平安時代にそんな一般論はあるはずもなく
平安京の北側に設けられた天皇の住む
内裏から南に向かい見渡す天皇の視点で
右京、左京が決められたそうです
例えるならステージ上の役者視点と
客席視点が左右逆になるようなもの…
ちなみに上京区、下京区については
地図でも上と下で分かりやすいが
由来はもちろんそれではなく
天皇の住む北へ向かうことを上がる
逆に南へ向かうことを上がると表す
京都の住所表記に由来するみたい
単純に地形が上がってるから上がる
下がってるから下がるとしたとも謂れ
諸説あるようです右京、左京を考えると
天皇は絡んでそうやなと感じます😆
右京区嵯峨嵐山|廣瀬珈琲店
訪問したのは6月29日
週末恒例の山歩き前のモーニング🍃
歩き始めは亀岡の千代川駅ですが
千代川の店は以前訪問したので
手前の駅、嵯峨嵐山の気になる店へ
![](https://assets.st-note.com/img/1721906202094-Dxp4RKsPPE.jpg?width=1200)
嵐山のJR最寄り駅ですが
朝の7時過ぎということもあり
閑散とした駅前でした😆
![](https://assets.st-note.com/img/1721906759381-QTMjr36cF8.jpg?width=1200)
店までは徒歩2分🙌
なんと6時からやってた…
![](https://assets.st-note.com/img/1721906831444-FM8hnrIUlK.jpg?width=1200)
雰囲気良さそうな店で
営業中とは書いてあるけど
古い店あるあるの閉鎖感…
入店までに一時躊躇する💦
![](https://assets.st-note.com/img/1721907008886-rFfAp5lVN6.jpg?width=1200)
入店すると盛り上がる常連さん
席はどこでも良かったのに
ゆで卵前のカウンター席へ…
モーニングは
トーストとホット☕で500円
(アイス☕なら550円)
ホットを注文した後に考える…
これから山行くのにトーストだけで
お腹は空かんやろうかと🙄
![](https://assets.st-note.com/img/1721907268972-AneJO4fmIb.jpg?width=1200)
結果、目の前にあったゆで卵も
追加することにして即席セット🙌
ゆで卵が一つ増えるだけで
満腹度合いが違ってくる♪
ここのゆで卵は美味しかった😋
(ゆで卵は店により様々です)
![](https://assets.st-note.com/img/1721907597910-Aik22lwmXK.jpg?width=1200)
ちなみにトーストは塗るものを
バター、ジャム、シナモンから選べて
今回は珍しいシナモンにしました✨
カウンター席に座った関係で
店内の様子は写真撮れずやけど
店の雰囲気は心地良かった♪
![](https://assets.st-note.com/img/1721907619024-a1COkqEatg.jpg?width=1200)
長居したい欲を振り払い
店を出ると気になるメニュー…
次回はブルーベリータルト食べたい😆
廣瀬珈琲店
場所|京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-1
営業時間|6:00~16:00
定休日|水曜
![](https://assets.st-note.com/img/1721907966406-DW1DdiMWAL.jpg?width=1200)
再び嵯峨嵐山駅に戻り
電車で山越え、千代川駅へ🚃
![](https://assets.st-note.com/img/1721908939594-zZFh5lA7KC.jpg?width=1200)
ここからハイク開始ですが
その内容はこちらの記事で🍃
左京区出町柳|珈琲ゴゴ
嵐山の喫茶訪問した翌週7月6日
この日も山歩き前のモーニング🌿
今回は途中下車ではなく
歩き始めの最寄り駅近くの店へ
![](https://assets.st-note.com/img/1721909256907-bRX1lcTGdP.jpg?width=1200)
今回の店も地図上では駅から
徒歩2分ほどやったけど
出口間違い、横断歩道迂回して
10分近くかけてようやく到着
![](https://assets.st-note.com/img/1721910326790-Ral6H65RRN.jpg?width=1200)
独特な字体で
珈琲へのこだわりを語る
![](https://assets.st-note.com/img/1721910424291-GSGj96Ny93.jpg?width=1200)
特徴的な店名看板と
店名の由来も気になりつつ店内へ
![](https://assets.st-note.com/img/1721910651200-mvWSvpWmxU.jpg?width=1200)
店構えで期待度増したけど
入店したら期待を上回る🙌
というか別世界に来た感覚✨
![](https://assets.st-note.com/img/1721910511329-k9NTKoWu4w.jpg?width=1200)
いい雰囲気に見惚れてて
注文するのを忘れそうになる😅
モーニングは飲み物+トーストと
バナナかゆで卵で500円らしい
何も考えずゆで卵を選んで気付く…
あ、前週と同じ内容やと😑
![](https://assets.st-note.com/img/1721910936779-3WrDp2a1at.jpg?width=1200)
バナナにすればよかったかな…
そんなこと考えながら待ってると
内容は前週と同じやのに
見た目が全然違うぶ厚いトースト!!
なんかゆで卵小さく見える💨
トーストがデカいからや😆
4枚切りか3枚切りか…
ミミ無く味付けシンプルなので
優しい甘味を感じるフワフワ食感を
満喫することができました😋
![](https://assets.st-note.com/img/1721911445611-2GCQBmfAji.jpg?width=1200)
そして忘れてはいけない珈琲は
自家焙煎され挽きたて☕
飲んだとき鼻から香りが抜けると
ああ美味しい珈琲やなと感じる…
(偉そうなことは言えないけど)
![](https://assets.st-note.com/img/1721911882554-U14tA8GOgQ.jpg?width=1200)
この後予定がなければ
買って帰りたかったけど…
また京都来たら訪問しよう♪
珈琲ゴゴ
場所|京都府京都市左京区田中下柳町8-76
営業時間|8:30~17:00
定休日|日曜
喫茶小話
こういう喫茶店を訪問すると
聞こうとしてるわけではないけど
常連客の話が気になることが多い
地方の喫茶やと方言飛び交ったり
気になる地名や歴史を知れたり
ご当地あるあるも聞こえてくる
今回はある男性の遠い記憶…
![](https://assets.st-note.com/img/1721912284269-W0H9C2ULSJ.jpg?width=1200)
前を歩くピンクシャツの男性
この写真を撮る前に
喫茶店の前で立ち止まり
覗き込み、首傾げ、通り過ぎた
それを見た時は僕と同じく
喫茶巡りをしてる人で
求めた店と違ったんかな…と
特に気にしてもなかった🙌
その後、僕は入店し注文
モーニングセット出てきて
分厚いパン驚きほおばり始めた頃
あの通り過ぎたはずの男性が来店
![](https://assets.st-note.com/img/1721912769769-hW3nySTAqQ.jpg?width=1200)
男性もモーニングを注文し
座った席から周囲を見回す…
ああ、僕と同じやなと思ってると
すぐに僕と違うなと感じ始める
横を向き、振り返るまでして眺めて
何かを確認しているかのような素振り…
その後、メニュー開いて熟読?
モーニングを食べながら考える…
ちょっと不思議な行動に思えたけど
風貌も長髪で独特な雰囲気なので
芸術家さんでネタ探しかなんかかなと…
すると男性は意を決したように
急に店主に声をかけた
男:この店って昔からあります?
主:60年ほど前からやってるよ
男:昔メニューにパフェありました?
主:あったよ。今はやってないけど…
メニュー熟読理由が判明🙌
この時点ではパフェ食べたい人
ってだけやと思ってましたが
話には続きがあった
男:今日20年以上ぶりに来たんですが
昔お婆ちゃんに連れて来てもらって
いつもパフェ食べた思い出あるんです
主:お婆ちゃん…お名前は?
男:●●です。昔近くに住んでて…
ここで男性の行動理由が全て判明
20年以上前に訪問した喫茶探してて
住んでた家の近くでパフェのある喫茶
という微かな記憶だけやったのかと…
古い喫茶、この辺だと思うけど…
店内の雰囲気を眺め、記憶を蘇らせ
メニューでパフェがあれば…と熟読
見つからないので店主に確認したのかと
さすがに20年前のことで
店主もご高齢の方なので
名前まで覚えてなさそうやったけど
男性はこの店だと核心を得たようで
晴々とした顔をされてました😁
思い出の喫茶店か…いいな~
僕は小さい頃、喫茶店行った記憶なく
喫茶店通いに目覚めたのは
だいぶ大人になってからなので
古くても10年前くらいか…
昔訪問した喫茶行ってみよかな
そんな想いにさせてくれた
珈琲ゴゴでの小話でした🙌
![](https://assets.st-note.com/img/1721914657114-2RcHjQMIlg.jpg?width=1200)
この日は喫茶から歩き始めますが
その内容はこちら記事で🌿
今回と同じように喫茶で遭遇した
小話を書いた記事を一つ…
客と店員との会話から始まり
別の客が入ってきて進展する
人って良いなと思えたやりとり😙
いいなと思ったら応援しよう!
![かぼちゃかべ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44454428/profile_0dcab50bcd67a5cfc4ce2d11e6ec9e2f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)