結婚前提のお付き合い
こんばんは。新年初noteです、ちーちゃんです!
2024年は結婚式の前撮りや国内旅行から始まり、結婚式、海外ハネムーン(×2!笑)その他国内旅行もたくさん…と盛りだくさんで、2024年1月に設定した漢字「実」を伏線回収してくれたような年でした!
お仕事面では、昨年からこちらのnoteでオンラインセッションを募集させていただくようになりました。
一年を通してたくさんの人とお話ししたり、リピートして相談しにきてくれた方から婚約の報告をいただいたり、少しでも誰かのお役に立てたと思うととっても幸せな気持ちです♡
サロンイベントを通して対面でお話しする企画をやったんだけど、対面やっぱりいいね!!!←
今年はせっかくある公式LINEを活かして対面企画もやりたいななんて考えてます!
前置きが長くなりましたが今日は、"結婚前提のお付き合い"というテーマを書きたいと思います。
というのもセッションを受けてくれた方とお話ししている中で、わたしが「付き合う前から結婚希望の話をしていた」ということを伝えると、「やっぱりそうなんですね〜」という反応をいただいて。
あ、もしかしたらちょっと違ったニュアンスで捉えられているかも?と思ったので、「この時点では私の希望を伝えたのみで、彼からは結婚前提で付き合ってくださいみたいなのも言われてはいない」ということを補足したら、「えっそうなんですか!?」とびっくりされたんです。
結婚希望時期はあくまでも"自分の希望"であって、お付き合いの時点で結婚を確約するためのものではないです!
スピード婚は結婚したい者同士がタイミングよく出会ってたまたまうまくいったものって思っている節ないですか?
(過去わたしはそう思っていて、でもいい男ってモテるからだいたい結婚に焦ってなくないか!?なんて思ってました)
なんならわたしは「明日にでも私も結婚したい!と言ってくれるような人がいい」と交際前の夫に話していたら、「さすがに明日結婚は難しいかな…笑」と言われてたし、「付き合って1年くらいで結婚とかなら全然ありだと思う」くらいの反応だった。
おそらくだらだら付き合えないって豪語してたわたしに合わせて1年って言ってたけど、彼なりに短めに伝えてたっぽくて、本人も自分がスピード婚するとは思わなかったと言ってました。笑
でも、実際に付き合い出したらすぐに「俺はいつでも結婚したい!」と言っていて、交際翌月には一緒に住むお家決定、4ヶ月で婚約、5ヶ月で入籍とトントン拍子で進んでいったわけです。
何が言いたいかというと、付き合う前の「結婚を前提に付き合ってください」の告白にこだわらなくてOK!
男の人で、交際開始する前からすぐにでも結婚したいです!っていう人の方が珍しいんじゃないかな。
「早く結婚したいけど相手選びに妥協はしたくない」と相談されることがあるけど、すぐにでも結婚したい人から探さなければいけないわけではないから、そもそも早く結婚=妥協にはなりません!妥協なんてしないで!笑
わたしは、今すぐに結婚してくれる人を探すためではなく現時点で希望の時期に結婚できない理由がある人とのお付き合いをしないようにするために結婚希望時期の話をしていました。
なぜなら、現時点で無理な理由がないなら結婚する時期なんていくらでも短縮できると思っていたから!!!(どーーーん)
男性の言う付き合って1〜2年くらいかな、はなんとなくのイメージなのでアテにならないし全然アテにしなくてよしなのです!
さて、ここから大事な話。
男性はさておき、あなた自身は結婚前提のお付き合いできてますか???
もちろん、結婚を前提にお付き合いを、と言葉にして本気度を伝えてくれることは素敵だと思うけど、だからと言って相手がプロポーズしてくれるのを受け身で待ってたらトントン事が進むというわけでもない。
結婚すると人生の長い時間を共有して、生活を共にする。
そんな相手に対して、本音で話せていないことや良く見せようとして隠していることがあると、自分自身もパートナーも結婚を決めるのは難しいよね。
自分自身が、パートナーとすぐに結婚して幸せな結婚生活のイメージを思い描けるか?がめちゃくちゃ大事なの!
女性が2人の結婚生活をなんの不安もなく「わたしたち結婚したらめちゃくちゃ幸せじゃん!!?」と思っていれば案外男性もするっと結婚を決められるんだよね。
上述した通り、わたしの夫は1年くらいと言っていた結婚を付き合って数週間で"いつでも"までに短縮したのですが、そう思った決め手が「こんなに人を好きになったことない!」(嬉しい)のほか、「結婚してもこのままなんだろうな」と安心できたことだそう。
交際時から、というより交際する前から、自分のことや仕事のこと、理想の夫婦像、パートナーシップに対する考え方まで、ありのままに曝け出していたから交際してすぐの時点でもうなんでも言える関係ができてたんだよね。だから夫の中で結婚したあとのイメージがすぐにできたんだと思う。
1.結婚前提のお付き合いをしたいなら、まず自分から全力で自己開示しよう!
猫かぶった自分のままプロポーズされても、結婚生活大丈夫かな?ってこちらも不安になるよね?
パートナーも同じで、素を出してくれていないなと思うとこのまま結婚して大丈夫なのかな?と不安になってしまうよ。
自分のことを開示することから信頼関係ははじまる。これは恋愛や婚活以外でも言えること!
2.結婚したいなら相手任せにしない
時期を伝えたからおっけーあとはよろしく!じゃなくて、
・どんなプロポーズが理想か
・どんな生活を送りたいか
・どんな場所に住みたいか
・理想の入籍日などなど
どんどん具体的なイメージを膨らませて伝える!
わたしは付き合ってすぐから結婚する前提で会話してたから、住みたい場所候補を散策したい、婚約指輪と結婚指輪は重ねてときめくやつがいいから実際に見に行きたい、とかバンバン伝えてました。(家賃いくら出せる?おぬし年収なんぼ?も交際初月に聞きました!)
理想のプロポーズなんて、もういちばん伝えてほしい!!!!なんなら伝えてあげてほしい!!!(力説)
きっと入籍までの流れを夫任せにしていたら今ほど早くは結婚していなかったはず。笑
それどころか、自分が夫任せにしたのを棚に上げて全然プロポーズされないんだけど何考えてるの?と内心怒って自ら関係を壊してしまっていたかもしれない。
(今までの恋愛はこのパターンばかりでした)
(結婚希望時期を自分から言うなんて目から鱗だったもん…←)
毎度のことながら長くなりましたが、男性に結婚前提の告白をしてもらおうとするより、自分自身が"結婚前提のお付き合い"をする方が結婚希望時期を叶えやすい!というお話でした。
2025年、たくさんの方のハッピー報告が聞けますように!そして、少しでもこのnoteがお役に立てると嬉しいです。
今日も読んでくれてありがとうございました♡
▼恋愛/婚活セッションはこちらから