
彼氏からの愛情が伝わらない!と怒る前に聞いてほしい話
こんにちは、ちーちゃんです!
先月はお休みをとって山口&福岡旅行を満喫してきました。
山口県は初上陸!やっぱり旅行はいいね〜
旅行レポも書きたい。(奄美大島のレポも書きたいと一生思いつづけてる)
さて、本題です。
彼氏からの愛情が伝わらない!怒
とある日の大学時代の友人との飲み会での出来事。わたしの友人Aちゃんがそれをきっかけに話し合いをして、その結果彼氏の方から「別れたほうがいいと思う」と言われて別れたとの話を聞きました。
その場にいた友人Bくんがなぜだか終始気まずそうに黙ってて、話を聞くと一週間前にほぼまったく同じような理由で彼女に別れを告げたとのこと。
同じシチュエーションで、逆の立場のふたりの話を聞いた上で、「本当は別れない選択肢もあったのでは?」と思ったわたしの考えをアウトプットしていきます。
【女性サイド】
・彼氏からの愛情表現がない=私のことはそんなに必要ないのね
・スケジュール共有しているのに私のスケジュールを気にせず予定を入れてしまう
・一人が好きと言われたから気を遣って言いたいことが言えない
・私が不機嫌になったときに「どうしたの?」ときいてくれない、思いやりがない
・好きだったけど、未来が見えなかった
【男性サイド】
・週一くらいで会ってたのに「私のこと好きなのかわからない」と言われた
・おそらく結婚したそうな雰囲気を出されていた
・嫌味のようなことを言われることが増えてだんだん重くなってしまった
・好きだったけど、今すぐ結婚は考えられなかった
なんか・・・どっちもわかる・・・笑
いろいろと書きたい要素がたくさんあるのですが、
最初のすれ違いって「愛情表現」の概念だと思います。
女性にとっての愛情表現って、「好きだよ」とか「かわいい」とか、目に見える愛情表現のことを指しがちじゃないですか?プロポーズもそうだね。
一方で、男性側の最初の一言が、「普通に仲良くて、週一くらいで会ってた」なの。
それぐらい会う時間を作ること=愛情表現 と捉えているの。
そもそもここの捉え方が違うから、「愛情表現がない!」という女性と「何していいかわからない」という男性のすれ違いがはじまるわけ。
じゃあどうしたら良いか?
愛情表現がほしかったら、どんな愛情がほしいか明確にしよう
上の二人の例に共通しているのは、「好き」という気持ちはあったということ。
それでも男性から別れを切り出したのは、女性の求めているものをどうやって与えたらいいのかわからなくて、幸せにできないと思ったから。
女性が察してちゃん状態になってしまうと、男性はどうしたら良いかわからないんだよね。そしてこういうときって女性側ももっと愛されたいと漠然と思っているものの、具体的に何をしてもらったら満足するかわかっていないのよ。
男性からすると「自分は行動で示しているつもりだけど、これ以上何をしていいかわからない」が状態なので、「かわいいって言われたい」「好きって言われたい」は重いどころかありがたいのですよ。
男性の愛情は行動に出ます。
それでも!!!わたしは言葉でも示してほしい!!!タイプなので、毎日旦那さんに「大好きだよ」「かわいいね」と言ってもらってます。笑
旦那さんは口下手なタイプだから、もともと自分から言葉にするタイプではなかったんだけど、わたしがあまりにも心の声を言葉にするので今じゃ毎日言ってくれるようになりました。(ありがたい)
ちなみにわたしも旦那さんに毎日熱烈な愛情表現をしています!笑
気をつけることとしては、”言葉にしてくれるかどうかで愛情を図らない”
恥ずかしかったら、そのまま恥ずかしいけどって伝えたらいいし、
重く思われたくなかったら、重く思われたくなくていえなかったんだけど、って伝えたらいい。上手に伝えられなくてもいい。
でも「なんでしてくれないの?」「言ってもやってくれないってことはたいして好きじゃないんでしょ?」「ほら、やっぱりやってくれなかった!」と相手を責めることだけはやめよう。
(過去の恋愛でわたしはこれをやってしまってました)
彼の愛情を疑わない。疑わなければそもそも図る必要がないのだから。
あくまでも、してほしいのは「わたし」
彼にそれを叶える義務はない
彼氏なんだからそれぐらいして当たり前、の概念は手放そう
結婚願望も一緒で、結婚したいのが「わたし」だったなら、察してもらおうとせずに自分の希望を伝えよう
自分の希望は自分で言う!難しく考えちゃうけど、意外とシンプルなこと。
行動=男性の愛情表現なんだな、と捉えなおしてみると、今すでに彼の愛情がたくさんあることに気づくと思うの。その上で、「わたし好みの愛情表現」を伝えて、叶えるかどうかは彼の自由。
それだけで、愛情表現に起因する男女の悩みは減るんじゃないかな。
おわり