![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111179409/rectangle_large_type_2_cecc61436c4107efb7d184b9f9af1d7f.png?width=1200)
不登校息子と何度も繰り返し見たらんまん
私は、ちゃぼすけと朝の連続テレビ小説「らんまん」を見ています。
ちゃぼすけは、たまに見るという感じですが。
ただですよ。
昨日の78話のやつだけは、ちゃぼすけと何度も繰り返して見てしまいました。
なぜなら、名言連発!
「今、知れたからには探したらえい。この世にただ一つの、藤丸次郎の特性に合うたやり方を」
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) July 18, 2023
一度大学を休んで落ち着いて探してみたらいいと提案。
「弱さもよう知ったら強みになる」
藤丸の心に、万太郎の言葉が響きました。#朝ドラらんまん#神木隆之介 #前原瑞樹 pic.twitter.com/3fBdBJcCPT
主人公、万太郎役の神木隆之介君の横にいる人ね。
変なパーマの人ね。←いちいち、やかましい笑
この人、藤丸次朗と言う役名なんですけど、ざっくりとあらすじ言うと、この人かなり悩んでるんですよ。
大学を辞めようと、万太郎に相談にしに来ているんですね。
この藤丸の性格が、めちゃめちゃ、ちゃぼすけとかぶるんですよ!
要するに、
とても優しい。
そんな藤丸は大学にいると、息が吸えなくなっているんですよ。
辞めたい!と相談しに来た藤丸に、万太郎は、なんて声をかけたんでしょうか?
「学校を休んで、ゆっくり落ち着いて探したらええ〜。」
と、言うんですよね。
そして、人の痛みが分かりすぎる藤丸は、競い合いは、性に合わん!
それが、藤丸次朗の特性だから、今知れたからには、探せばええ。
この世に、ただ1つだけの次郎の特性に合ったやり方を…。
こんな感じのセリフだった気がします。
この時点で、
「はい!わかりました。ちゃぼすけの特性に合ったやり方を、一緒に探します!」
とテレビに話しかける私…。
そして、この2人のやり取りを静かに聞いていた【おゆうさん】
![](https://assets.st-note.com/img/1689746474490-i3WfclTfMQ.jpg?width=1200)
大学を休む!と決めた藤丸になんて言ったと思いますか?
「逃げるんじゃなくて、探しに行くんだね。」
もう、このセリフしびれましたわ。
ちゃぼはちも、テレビのおゆうさんに向かって言いました。
「はい!ちゃぼすけは逃げてなんていません。今探しています。自分を見つめ直している所です!」
ちゃぼすけもね…
恐らく学校での生活は楽しいけども、しんどい時もあったのかもしれませんね。
やはり、学校って競い合うことも多いと思うんですよね。
それが、決して悪いと言ってる訳ではありませんよ。
ただ、真面目で、繊細で、凸凹な平和主義のちゃぼすけには…
とても疲れる場所でもあります。
今学校を休んでいる自分を責めて、劣等感の塊のちゃぼすけと、昨日のらんまんを繰り返し見ました。
そして言いました。
ちゃぼすけは、逃げてなんかいないからね。
色んなこと探していこうね。
これが、好き!あれは、嫌い!
これは、得意!あれは、苦手!
色んな自分を沢山見つけて、自分に合うやり方を探しに行こうね。
この藤丸次朗の今後がとても、気になります。
そして、応援しているちゃぼはちと、ちゃぼすけなのです。
詳しく78話の事を書いているサイトがありました。
私は、ざっくりとしか説明出来ないので…
ご興味のある方は、どうぞ。