
【今日のご飯】第68回かしわ飯
こんばんは、AAaa(ああああ)と申します。
今日も今日とて炊き込んでいきます。
かしわ飯って九州の炊き込みご飯ですよね。
こういう地方飯を家で楽しむときが一番自炊しててよかったって思います。
材料です。
米
鶏もも肉
油揚げ
しめじ
ごぼう
醤油
料理酒
みりん
和風出汁でお送りします。
ちなみに参考にしたレシピには人参が入っていたのですが、切らしてました。この色が無くなると一気に色味が無くなりますね。
まずごぼうをささがきにして、水に漬けておきます。
残りの具材も切っていきます。
油を敷いたフライパンで具材を炒めていきます。
具材に軽く火が通ってきたところで、醤油、料理酒、みりん、和風出汁を投入して味を染みこませていきます。
いい感じに味が染みたっぽいですね。
研いだ米に、具材と具材を炒めるときに入れた調味液を入れ、水を入れます。
先に調味液だけご飯に流し込み、満遍なく味を回してから具材を乗せるのがいいかと思います。
このまま数十分放置して、給水させます。
給水させたら、炊いていきます。
炊けました。
米の色がめちゃくちゃいいですね。
器に盛りつけて完成です。
米ツヤッツヤですね。
米に味がしっかりしみ込んでてめっちゃ美味しかったです。
今までの炊き込みご飯よりもしっかりと味付けしたからですね。
これを食べると、今までの炊き込みご飯の味がめっちゃ薄く感じるのが若干損な気はしますが。
最近よく炊き込みご飯ばっか食べてるんですが、楽でいいですね。やっぱり。
しかも肉もあんまり使ってないのにこんなに美味しい。
おいおい、こりゃ健康的に痩せちまうんじゃねーか?
こんな感じで今後も書くかもしれませんし、書かないかもしれませんがよろしくお願いいたします。