![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36899939/rectangle_large_type_2_a0d54f531feb812250c2adda571bfa00.jpg?width=1200)
【今日のご飯】第62回ジャージャー丼
こんばんは、AAaa(ああああ)と申します。
昨日普通に書き忘れましたが、何事もないかのように今日も更新しようと思います。
最近気づいたんですが、遅くまで飲むとダメですね。
全部酒のせいだ。(JRサケ―スキー)
終わってんな。
材料
ひき肉
タケノコの水煮
ニンニク
生姜
醤油
甜麵醬
豆板醤
砂糖
片栗粉
ごま油
中華スープの素でお送りします。
タケノコをぶつ切り、ニンニク、生姜をみじん切りにします。
最近マジで毎食野菜を摂ってるんですが、野菜を摂るメリットって健康云々もあると思いますが、僕は単純に味と精神衛生だと思ってます。
もともと野菜を摂ってたけど、一人暮らしになって面倒で摂ってないみたいな人は是非少しでも摂ることをオススメします。
「あ、俺今健康かも。」
というわりと高次の欲求を満たせている感覚があります。
醤油、甜麵醬、豆板醤、砂糖、中華スープの素を混ぜます。
ごま油を温めて、ニンニクと生姜を投入して炒めます。
いい匂いがしてきますね。
最近こういう薬味的な野菜が好きになってきた気がします。
もっと色々試したいです。
ひき肉とタケノコも一緒に炒めていきます。
ひき肉の使い勝手の良さに自炊を助けられております。
さっき混ぜておいた調味料に水を入れ、具材と一緒に煮こんでいきます。
水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です。
こうして、写真を並べてみると液の透明感が無くなりマットになってとろみがついてる感じがわかりますね。
ちなみに味はすごい良かったです。
ありものの名詞のように書きましたが、おそらくジャージャー麺の上の部分はご飯に乗せても美味しいだろうという勘で生まれたこの料理。
私の勘は正しかった。
一度言ってみたかったんです。
こんな感じで今後も書くかもしれませんし、書かないかもしれませんがよろしくお願いいたします。