見出し画像

27 自分のスマホに対する役割を再定義する

本日偶然立ち寄った家電量販店にて楽天モバイルのショップがあり
たまたまrakuten miniという小型スマホが置いてあったので購入しました。

先日スマートフォンによって失われたものについての記事を書いたのですが、僕自身考えながら記事を書き、その後少し時間がたって
改めて無意識の中でスマホの再定義を使用という意識があったのかなと思い直しています。
今回はなんで衝動買いしてまでこの端末に乗り換えたのか整理して書いてみようと思います。


小型スマホが欲しかった理由

デジタルデバイスを複数持っている人は沢山いると思います。
僕もその一人で、スマートフォンの他にタブレッドはiPad miniを使い、自宅でkindleや通常のipadを部屋で使うこともあります。仕事でノートPCを使ったりもします。合わせてNintendo SwitchやPS4やパソコンでゲームを遊んだ理しています。

iPad miniの前はiPad proを使っていたのですが、日常使いでのサイズ感などがどうにもしっくり来なくてiPad miniに乗り換えをしています。
このiPad miniがどうにも原因のようで
スマホの領域とタブレットの領域でかなり使用の内容が被っていて個人的に気持ち悪い違和感を感じていてフル活用出来ていない感がありました。

特に情報をスマホでみているときに、iPad miniの方が大きいし効率よく短時間で確認できると思いつつも手軽なスマホで済ませてしまい、iPadを活用仕切れてない感とスマホへの依存度が高くなる傾向がありました。

そこで思い切ってスマホの役割を再定義してみました。
実は半年以上前から考えていたのですが、中々実行出来そうな良い端末がない中、rakuten miniが発表され密かに気になっていました。
そこに『Rakuten UN-LIMIT2.0』という端末代金1円で一年間使用料金無料というかなりお得な内容を発表して、元々使っていたfreetel自体が楽天に事業吸収されたということもありあまり気になる点はなく(mineo検討はしてましたが)スムーズに移行に踏み切りました。

詳しいキャンペーン内容は下記リンクからご覧ください。


小型スマホの用途を決める

まだ買って殆どの時間がたっていませんが、小型スマホの役割は以下の内容に制限をして、それ以外は別の端末(主にiPad mini)を使います。

金銭関係
  ・ お財布(paypay、おサイフケータイ機能)
  ・ ポイントカード
  ・ 銀行(元から楽天銀行がメインなので楽天銀行アプリ)
基本機能
  ・ 電話
  ・ メッセージ(各種チャットツールなど)
補助機能
  ・ 天気の確認
  ・ メモ(カメラでの記録、Notion閲覧やメモ、録音など)
  ・ 電車の乗換えや時間の確認
  ・ 地図
  ・ メールの確認(返信は緊急時以外やらない)

逆にやらないことも決めました。

娯楽
   ・ ゲーム(やりたい時は別の古い端末を使用)
   ・ 動画閲覧(youtubeなどは基本みないiPadでみる)
   ・ SNS(ダイレクトメッセージ以外はしない)
その他
   ・ 長文の文章作成
   ・ データの扱い
   ・ 情報収集
   ・ニュースの確認

特にゲームやSNSなどは相性があまりよくないと思いますし、それが小型端末になったのでよりデメリットが際立つような環境をデザインしてみました。

得たいもの

小型端末の導入で得たかった物としては

時間の最適化

これに尽きます。

その行動に最適な状態で使うことにより、時間が効率的に使えるので余った時間で他の好きな物ができるようになります。
ゲームプレイ自体はe-Sportsのカリキュラムデザインや学科の立ち上げに関わった経験があるので、いまだに勉強がてらやってしまうという感じですが、仕事の息抜きにもなるので多分今後もやっていく気がします。
少しでも時間を捻出していく工夫は必要で、現在取り組んでいる様々なプロジェクトを成功させるためにはやはり時間を多くかけられた方が良い結果になると思っています。

以上が自分なりにスマホに向き合った結果です。
実際に生活を続けてみてまた新たな学びがあったら記事にしてみたいと思います。

ここから先は

0字
時期や内容により公開範囲を変える可能性ありますが、基本無料の記事を公開しています。応援してくださる方は購読お願いします。

探求的な思考、実験的なプロジェクト活動、プライベートな内容を含めたマガジンです。

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

あなたのお役に立てていたらスキやシェアお願いします( ᵕᴗᵕ )