シェア
ワンコの散歩に行くとそれこそいろんな人とすれ違う。 今夜もそんな出会いの場がいくつも存在していた。 犬を連れていると自然と軽い挨拶をすることになる。 でも、歩きスマホの人とは決して目が合うことはない。 袖振り合うも多生の縁は日本から確実に減っているな。 そう言えば、多生、なのか、他生、なのか。 人と人のちょっとした出来事であったとしても、 なにか深い宿縁でつながっていっているのだろうな。 これはセレッソ大阪について書くためのnoteなのだ。 だからこそ道を踏み外さないように
セレッソ大阪が開幕5試合無敗で来ている。 なんか、聞くところ、セレッソ大阪史上初らしい。 30年も経っていると記憶など点でしかない。 点と点を線でつないでいく作業を脳内でおこなっている。 なかなかコネクションできないのであろう。 人の記憶など、所詮その程度のものなのだ。 色々と30年前のことや歴史などを聞かせてと言われる。 頭のなかにあるのはサポーターとしての記憶だけだ。 クラブとしての歴史とうまくリンクすればいいのだけど。 どうも揉めているシーンしか思い浮かばないな。 良
花粉症を抑えるためについに病院へ行った。 なんとも言えないくらい楽になった。 食わず嫌いとはいかほどのものなのか。 やはり人間は誰かに頼ってしか生きられない。 なんてちっぽけでなんて無力な15の夜。 セレッソ大阪の連勝に浮かれるだけでは、 なにひとつ生き方が変わることはない。 それでも勝利というのは気つけ薬でもあるな。 花粉症から自由になれた気がした15の夜。 もう日本代表の試合の一喜一憂が、 マイクがいるかいないかで成り立っている。 もちろん南野拓実がいるのも嬉しいのだけ
いやあすこぶる体調が悪い。 何が原因なのかまったくわからないのが怖い。 年齢的なものもあるのかもしれないけれど、 久々の状況に身体の震えが止まらないのだ。 ご存じの方も多いと思うけど大の医者嫌いだ。 できることならかかりたくないのが本望。 それでももしかしたらどこかのタイミングで、 ちゃんと診察受けたほうがいいのかなとも思う。 まずは睡眠時間から大量確保していこう。 重ねて花粉症もあるのだから厄介なのだ。 先週のウダウダもかなり聞きづらかっただろう。 完全に両の穴が塞がってし