固定された記事
ソフトバンクホークスの和田投手を誹謗中傷するSNS界隈に吐き気がする 一連のFA騒動でしっくり来ない点はあるとは言え、実害受けてない人間どもが上から目線で言葉のナイフを投げつける 太田光氏が言うように、誰だって自分を守る権利はあるんだよ 人間の醜悪な部分を見せられて本当に嫌だ
【疑問】脈拍で測る、子供の「集中度」(朝日新聞) 倫理的な問題は相当あり バイタルデータの使用目的が明らかに医療とは別物 個人が特定出来る形で収集 実証実験とは言え、インフォームドコンセントは取っているのだろうか? 研究倫理の仕事をしている身としてとても気になる
一昨日、知り合いが業者とのやり取りで怒っていた 書類の確認を来週月曜日までにしろと一方的にメールで送ってきた、自社は今週いっぱい休みなのに、と いや、怒ることじゃない 相手はいつまでお盆休みか知らないし、暦日で一週間も猶予くれてるでしょ 無理なら事情話して伸ばして貰えば良い
ビジネスSNSで繋がった後にあるあるメッセージ 「貴社の事業内容を拝見し弊社事業、弊社クライアントからいただくご相談とも親和性があるのではと思いました ぜひ一度お打ち合わせのお時間を…」 うちや私個人に興味ないの丸わかりなんですよ 時間とメンタルの無駄なので即ブロックです