
紫外線とスキンケア
紫外線はシミやそばかす、肌老化の原因の1つと言われています。
今回は、そんな紫外線と肌のケアについて書いてみます。
紫外線とは
波長が10 - 400 nmの紫外線は、可視光線より短く、X線より長い不可視光線です。
可視光線の紫色の外側という意味で紫外線(UV)と呼びます。
UV=ultra-violetの略です。
太陽光には、UV-A, UV-B, UV-Cの波長の紫外線が含まれています。
波長が短くなるほど、皮フへの影響が強くなってきますが、波長が短くエネルギーが強いUV-Cは、大気のオゾン層で吸収されるため地表には届きません。
UV-A, UV-Bはオゾン層を通過し、地表に到達します。
この、UV-AとUV-Bが、肌にダメージを与えます。

UV-A
紫外線の約9割を占めており、冬季や朝夕でも減衰しません。
波長が長く、皮膚の真皮層にまで作用して肌ダメージを与えていくため、肌のたるみやしわ、ほうれい線など光老化の原因になります。
また、火傷をしたように肌を赤く炎症させるサンタン(SUNTAN)状態を引き起こし、
メラノサイトを活性化させてメラニンを生成しながら、すでにできているメラニンを酸化させて黒くします。
UV-B
表皮までしか届きませんが、肌に炎症を起こします。
日やけを引き起こす力は、UV-Aの600~1000倍もあると言われています。
肌に大きなダメージを与えるため、シミやソバカス、バリア機能の低下による乾燥肌などの原因になります。
表皮層に作用して皮膚が赤くなり痛む、サンバーン (SUNBURN)と呼ばれる日焼けを引き起こします。

一年中降り注いでいる紫外線
紫外線は特に春先から増えていきますが、UV-Aに関しては5~6月には真夏とほとんど同じ程度、UV-Bも真夏の8割程度の量になると言われています。
9月頃からUV-A、UV-Bは減少していくとはいえ、UV-Aは冬でも夏の半分程の量があるそうです。
なので、年間を通して紫外線対策は必要と言えます。
まさにこれからやってくるGWの期間は、真夏と同じくらいの紫外線が降り注いでいるのです。
紫外線対策には
肌に直接紫外線を当てない事が大事です。
①日焼け止めを塗る
日焼け止めは十分な量を塗らなければ効果が薄れるので、「少し多いかな?」と思うくらい塗ったほうが良いです。
こまめに塗り直しすることも大事です。
②日傘や帽子、サングラスを使用
物理的に紫外線を防ぐことも大事です。
紫外線は繊維を通過してしまうので、UVカット効果のある素材を選ぶ事をお勧めします。
紫外線を浴びてしまったら
紫外線を浴びてしまったら、兎に角早めのアフターケアが大事です!
①冷やす
肌が軽い火傷をしている状態なので、まずは冷却する事が大事です。
冷水に浸したタオルで、しっかり肌を冷やしましょう。
②保湿
日焼けをすることで肌が乾燥状態になっていますので、保湿をしっかりしましょう。
化粧水や美容液でうるおいを与え、その上から薄くクリームを塗って肌表面を保護をする事も大事です。
紫外線を浴びてしまったら早めのケアで、ダメージを最小限に抑える事が大事です。
注意点
保湿をしっかりする事が大事ですが、過度なスキンケアは厳禁です。
病気の時にスタミナをつけなくちゃ!と、こってりした物を食べても身体が受け付けなかったり余計に具合が悪くなってしまうのと同じで、回復するまではシンプルなスキンケアを心掛けましょう。
化粧水をたっぷり、美容液とクリームは肌の保護の為に少な目に使うのをおすすめします。
アフターケアにオススメの成分
ここではCELLESSENSEの製品に採用している成分を記載しました。
・ヒト歯髄細胞順化培養
クオリティの高い成長因子を豊富に含んでいます。肌のコンディションを整えることで、紫外線によるダメージを軽減していきます。
・フラーレン
抗酸化作用が高く、紫外線による肌の活性酸素を除去する働きがあります。メラニンの生産量を減少し、シミの予防効果も期待できます。
紫外線対策とフラーレンについては、こちらもご覧ください。
・セラミド
肌のバリア機能を維持する成分セラミド。肌を保湿し、キメを整えます。
CELLESSENSEの製品は、5種類のヒト型セラミドを採用しています。

・サトザクラ花エキス・酒粕エキス
日々の生活習慣や紫外線などの外的ダメージを受けた肌のコンディションを整えます。

CELLESSENSEのスキンケアアイテムがオススメ
CELLESSENSEでは、上に挙げた成分を全ての製品に共通成分として採用しています。
朝晩 ローション→セラム→クリームの3アイテムを使用することで
エイジングケアをしながら紫外線対策も同時に行えます。
また、健やかな肌に整える事で紫外線のダメージを受けにくくなるので、やっぱり日々の肌のお手入れは大事なのです。
最後に
紫外線によるダメージが、シミやシワ、たるみの原因になってしまいます。
紫外線対策と美白ケア&バリア機能を整えるケアで、シミのない明るく美しい肌をキープしましょう。
緊急事態宣言も解除され、GW中に旅行やレジャーを楽しむ方も多いと思います。
旅のお供に、ぜひ「トライアルセット アクティベーター」を。
紫外線は、暑さや眩しさを感じない太陽光の一種なので、
真夏のように暑さを感じない今の季節は、ついつい紫外線対策を忘れがち。
旅先でもしっかりお肌のお手入れをする事が美肌への1歩です!
うっかり紫外線をたっぷり浴びてしまわないように気を付けつつ、楽しいGWをお過ごしくださいね。