マガジンのカバー画像

福祉系・ボランティア

15
アメリカでのボランティア・お仕事など福祉系
運営しているクリエイター

記事一覧

30人中20人が一気に解雇!<Day 9, 10, 11> 『ハリケーン ”ミルトン” 避難所のお仕事 アメリカ』

ハリケーン ”ミルトン” のエマージェンシー・シェルター(避難所)でのお仕事について書いています。 これまでの投稿: トンボのメッセージとは? <Day 2 & 3> 食事の大量廃棄!(泣)<Day 4> 大型テントが出現!<Day 5> 避難所の通常騒音レベルは?<Day 6> <Day 9 > シェルターに着いても、いつも未だ月は出ています。この日はスーパームーン。私はむかしから満月を観るのが大好き! 元々満月には潜在意識に強く作用する何かがあると思いますが、

この贅沢な避難所、誰がお金出してるの?<Day7&8> ハリケーン ”ミルトン” の避難所にお仕事に来ています  アメリカ

ハリケーン ”ミルトン” の被災者の為のエマージェンシー・シェルター(避難所)にお仕事に来ています。 これまでの投稿: <トンボのメッセージとは? Day 2 & 3> <食事の大量廃棄!(泣) Day 4> <テントが出現!Day 5> <Day7> スタッフのテントにはベッドが昨日より増えています。 朝食写真は忘れましたが、いつものベーコン、玉子&チーズ、サラダでした。 ドローンが飛んでる! この日、シェルター内にドローンが飛んでいました。 真ん中辺りの

避難所の通常騒音レベルは?<Day 6>『ハリケーン ”ミルトン” の避難所にお仕事に来ています. アメリカ』

ハリケーン ”ミルトン” の被災者の為のエマージェンシー・シェルター(避難所)にお仕事に来ています。 これまでの投稿 トンボのメッセージとは?<Day 2 & 3> 食事の大量廃棄!(泣)<Day 4> <Day6> 前日に出来上がった大きな4つのテントの内、3つに簡易ベッドを並べ終えました。 用途別 4つのテント一番手前は ”男性用” のテント 2番目が ”ファミリーと女性用” のテント シェルター/テント・ルール シェルター・ルール(英語とスペイン語):持

親切・ボランティア・寄付などは誰のため?

芸能人が高額の寄付をすると「あいつは偽善者だ」という言葉を時々ネットで散見します。 以前 X Japan の Yoshikiさんも同じように言われていました。そしてそれに対しYoshikiさんは『支援が広がるから、可能なら寄付は公開したほうがいい』という旨のメッセージを発表をされています。 彼のような有名人なら影響力もあるだろうし、できる人がすれば それだけ助かる人が増えるのは事実なので私は賛成です。 ほとんどの人は善人に見られたいと思ってやっている訳ではなく、ただやり

DVシェルター(アメリカ)で4年ぶりのボランティアやってきました

コロナ禍で休止されていたDVシェルターのボランティアを、 昨日4年ぶりにやってきました。 DV(ドメスティック・バイオレンス) シェルターというのは、家庭内暴力の 被害者の一時避難所ですが、家庭内に限らずパートナー(彼氏など)からの避難も含みます。 私は日本のDVシェルターに関しての知識はないので「日本と同じだよ」と いう事もあると思いますが、その辺はご了承ください。 – * – * – * – * – * – * – * – *– * – * – * – * – *

ハワイ マウイ島の山火事

追記が多くなったので、以前の分の一部を削除し、新たに今回やっと被災者の方々の手元に寄付金の一部が届いたご報告をアップしました。 マウイの火事日本に台風が近づいていますね。心配です、、、。 皆さん、ご安全にお過ごしください。 そんな中、今日ハワイ マウイ島の山火事のニュースを見ました。 昔 何度かマウイに行った事がありますが、あんなに緑が多くて綺麗な島がニュースで見た映像では焼け野原状態になっていました。 ショッキングでした。 高温と乾燥した空気、そしてハリケーンが直

マウイ島のためのチャリティ・コンサート動画

前回の記事では、英語サイトでドル建てでの寄付をご紹介しました。 この記事を書いている時点で、15000人の寄付で$138,210(現在のレートで2000万円越え)です。 今回は日本語・日本円で寄付できるサイトが前記事でのファンドレイザー・オカザキ トモコさんから紹介されていたのでアップします。今、円安なので円で寄付できる方が良いですよね。 英語ニュースサイト翻訳動画 マータさんの”さる100TV -5D意識”動画 英語ニュースを翻訳されています。現地映像も多くあります。

マウイの火事の真相?

今回の記事は またマウイの火事のお話ですが、以前の2つの記事とは全く違う側面から書いています。 前回スピ系の記事を最近書いていない件で、言い訳がましい事を 書きましたが、今回は打って変わって一気にディープな話になります。 今までこういう類いの情報にあんまり触れたことの無い方は『映画の中の話みたい』『陰謀論でしょ』と拒否反応が出る人も多いと思いますが、迷った末に敢えて記事にすることにしました。もしかしたら、後になって削除するかもしれません、、、。(ハイ、私はビビりのチキン野

FNNがマウイの山火事 募金代表者:岡崎友子さんを取材

マウイ島の山火事被害の為に募金活動をされている日本人グループ代表者の岡崎友子さんがFNNに取材されました。 追記:9月15日 岡崎友子さんのアップデートで、寄付金を受け取られた方からのメッセージと、火事から一ヶ月目の日のパドルアウトの写真が掲載されていたのでご紹介します。 †:.。.:+゚+:.。.:†:.。.:+゚+:.。.:††:.。.:+゚+:.。.:† 今までのマウイ山火事の記事 †:.。.:+゚+:.。.:†:.。.:+゚+:.。.:††:.。.:+ FN

ハワイ・マウイ島の山火事 募金代表者の方より最後のレポートと最終的な会計報告

2023年8月に発生したハワイ・マウイ島の山火事から1年3か月経ちました。 gofundme.comから届く募金代表者の岡崎友子さんからのレポートを、この15か月間 拝読していましたが、今回で最後だということで皆さんとシェアしたいと思います。 まだ住宅や水道など色々問題は残っているようですが、目標の寄付金額 $200,000 (3000万円前後) が約1800人から寄せられ達成したので募金は終了するということです。 寄付金がどのように使われたかの内訳も提示されていますの

DVシェルター(アメリカ)の年に一度のチャリティーイベントのボランティアに行って来ました

10月はDV啓発月間 日本の皆さんは、ピンク色のリボンをシンボルマークにした乳がん啓発月間をご存じの方もいらっしゃると思います。これはアメリカで始まり 毎年10月が啓発月間になっています。  日本では未だ広まっていませんが、実はDV(ドメスティック・バイオレンス)も同じ10月が啓発/防止月間になっています。 ちなみにこちらのシンボルカラーはパープルです。 8月にDVシェルターでコロナ後初めて4年ぶりに、ボランティアに行って来た記事を書きました。 同じ団体が毎年10月

ハリケーン ”ミルトン” の避難所にお仕事に来ています <Day 0 & Day 1> アメリカ

ハリケーン・ミルトン 10月9日から急遽ハリケーン ”ミルトン” の被災者の為のエマージェンシー・シェルター(避難所)にお仕事に来ています。 当日 私はハリケーンが地元に来る前日にシェルターに出向いたため、自宅では体験していませんが、当時 私の家や近所は 数日間ネット回線や信号機が断線していた程度だったようです。州全体では自宅浸水された方や、 約300万人以上が停電を経験していました。 亡くなられた方は17人以上とも25人以上とも言われています(州内)。    *~*

トンボのメッセージとは? <Day 2 & 3>『ハリケーン ”ミルトン” の避難所にお仕事に来ています. アメリカ』

前回の記事で、ハリケーン "ミルトン" のエマージェンシーシェルター (避難所)でのサポートのお仕事の <Day 0 & Day 1> の記事を書きました。 <Day2> メインのお仕事は被災者の方々がお困りの事をお手伝いすることですが、 一般的な範囲でできること/お手伝いできることは何でもします。 私たちは、サポーター&看護助手の合計30人ほどのチームです。この内の10人程が、英語を話さないハイチ人移民です。 ハイチからの移民が増えていて必要だと思ったのでしょう。 私

食事の大量廃棄!(泣)<Day 4>『ハリケーン ”ミルトン” の避難所にお仕事に来ています. アメリカ』

ハリケーン ”ミルトン” の被災者の為のエマージェンシー・シェルター(避難所)にお仕事に来ています。 些細な事だけど私たちモーニング・シフトの約30人のスタッフは、朝7時と夜7時に iPadで出勤と退勤のサインをします。この時 列に並んでいようが、テーブルの真ん前にいようがどんどん横入りされ、いつも最後の方になります。 彼らは何とも思っていません。グループの中の一人が横入りすると、ズルズルと全員が連なります。 毎日続くので、さすがに私も心の中で ”オイオイ😒” となりまし