見出し画像

この贅沢な避難所、誰がお金出してるの?<Day7&8> ハリケーン ”ミルトン” の避難所にお仕事に来ています  アメリカ


ハリケーン ”ミルトン” の被災者の為のエマージェンシー・シェルター(避難所)にお仕事に来ています。

これまでの投稿:

<トンボのメッセージとは? Day 2 & 3>
<食事の大量廃棄!(泣) Day 4>
<テントが出現!Day 5>


<Day7>

スタッフのテントにはベッドが昨日より増えています。

朝食

写真は忘れましたが、いつものベーコン、玉子&チーズ、サラダでした。

ドローンが飛んでる!


この日、シェルター内にドローンが飛んでいました。
真ん中辺りの赤丸の中にドローンがいます。左下に操作している人が。

このころからです「このシェルター、すごくお金が掛かってる!豪華!」とチラホラ聞こえてくるようになったのは、、、。  
えっ?ここそんなに凄いの?! 😯

私は今回が初めてだったので、他と比べることができず知りませんでしたが、どうやら他のシェルターは通常ここまで設備が整っていないようです。

いや、そりゃドローンが飛んでりゃお金が掛かってるのも分かりますわな🫥あぁ、ベストなのを最初に知っちゃった、、、。

この贅沢なシェルター、誰がお金を出している?


ある日、避難者のオジサマがお手洗いに行かれるのをお手伝いして待っている間に、レッドクロス(赤十字社)の年配の女性と2人で座ってお喋りをしていました。

するとその女性が『このシェルターはお金が掛かっている』と話しだしたので、私が「それって国/政府が出してるの?」と聞くと「レッドクロスが出してるんだよ」と教えてくれました。

確かレッドクロスの運営って、ほぼ ”寄付” で成り立ってるんだよね?と心の中で呟く私、、、。凄いなレッドクロス、、、。

右の男性はセキュリティー。
アメリカのセキュリティーの人はこんな感じのガッチリした人が多いです💪

そして一つ気付いたことがあるんですが、このシェルターで活動されているレッドクロスの人達って、ほぼほぼ全員60-70代くらいのオジサマ&オバサマばっかりなんです。

多分その多くはボランティアの方々だと思います。 日本でも最近はボランティア活動はかなり増えていると思いますが、アメリカでは昔から若い学生さんもリタイアされた年配の方もされていることが結構多いんです。

学生さん以外でも、就職・転職に有利になるようにボランティア活動をして履歴書に書くことも一般的です。

日本でもそうだと思いますが、非営利団体はボランティアを常に募っていてレッドクロスも例外ではありません。

労働力はボランティアで大半を賄い、避難者の為にお金を使う。
合理的です。

う~ん、それでもドローンいるか?!🤔

ランチ


ベジタブル・ラザニア、サラダ
べジ・ラザニアが意外にも結構おいしかったです🤤

ブラック・オリーブは好き嫌いが別れると思いますが、私は好きです。ドレッシングは毎回シーザーで。

スナック、シリアル、コーヒーなど時間内は常備

この右の人も別の会社から来てるセキュリティーの人


この日「グループ・ミー」というアプリを全員スマホにインストールさせられ(ライン・グループみたいなもの?)全員で情報共有することになりました。

ディナー


チキン、蒸し野菜、サラダ
甘かったですが、チキンはわりと美味しかったです。

<Day8>


いつも念のため、じゅうぶん時間の余裕をもって家を出るので(車だし遠いので)7時スタートのところ、6時半過ぎには到着していました。なのでこの日は『もうちょっと遅らせても大丈夫だろう』と思い、いつもより20分ほど遅く家を出ました。

するとこんな日に限って、何故か高速道路に乗る前から結構混んでいて、高速に乗ってからもずっとそのペース。『遅刻するー!😫』と焦りながらも着いたのが7時ジャスト!

平気で毎日10分や20分遅れて、急ぎも焦りもせず来る人達もいるんですけどね😅この日からまた、いつも通り早く出るようにした私です。

朝食


パンケーキ、ヨーグルト、フルーツ、グラノラ(どこ行った?)コーヒー

また新たな何年振りかシリーズ😆パンケーキとヨーグルト


新たな仕事

この日から全員に新たな4つの仕事が振り分けられました。

ジェネレーター担当: シェルター内外のジェネレーターが水漏れなどなく、数値も正常に作動しているか

A/C担当: エアコンのダクトが外れていないか、正常に作動しているかなど

ポリスウォーク担当: シェルター内外の見回り。何も異常が無いか、落ちているゴミなども含む

アイス担当: 各テント、他に設置されているクーラーボックスの氷の補充や溶けた水の排除、ボトル水などの補充

4つの内の希望を聞かれて、私は仲良しのリナの提案でジェネレーター担当に。彼女曰く「アイスみたいに重い物を運ばなくていいし、ポリスウォークみたいにいっぱい歩かなくていい」からだそう😊

全員2時間ごとに見回り、昨日インストールしたグループミーで情報共有し、のちにミーティングで報告します。

ランチ


フライドチキン(しっかりタンパク質が嬉しい😊)、ブラックビーンズ&キャベツ、バターライス、サラダ

ロジスティクス担当


午後2時過ぎ、リーダーから「ロジスティクス(物流管理)に興味ある?」と新たな仕事のオファーを受けて、やってみることにしました。

オファーを受けた後に言われたことが2つ。
「2時間ごとのミーティングには、もう出なくていい」
「トイレ・食事含む如何なる場合も、ロジ・テントから離れる時は、誰かに代わりを頼むこと」

2つ目、、、マジっすか、、、😥
私、水めっちゃ飲むし、その分お手洗いの回数多いんですけど、、、。
しかもロジ・テントからは、みんなが忙しいのかどうか見えない、、、。

私がこのロジ担当になったことで、後々どうやら一部の人から陰口をたたかれていたもよう、、、😅 何故なら『一日中座って、スマホで映画でも見てんでしょ』と思われていたため、、、。 

そう思ってる人達もいるのに、毎回代わりを頼まないといけない気まずさよ、、、。

ただでも「なんか私、僻地に独り押しやられてないか?」と、いつものお豆腐メンタル(HSPなんで、、、🥲)で落ち込みそうになっていたところに上乗せでドヨ~ン😰

そして代わりに来てもらおうとテントから手を振ってる時に、相手が明らかに気付いていても無視されるという事が何度かありました、、、。

ただ!私がとても幸運だったのは、リナが忙しい時以外は私を常に気にかけてくれていたことです。リナと仲良くなっていなければ、メンタル的にもっとキツかったでしょう。リナには本当に感謝🙏


スタッフのテントが


スタッフのテントが別の場所になりました。私はロジ・テントから離れてはいけないので、他のみんなが簡易ベッドを運んだのでしょう。

こういう重労働からも私は解放されていたので、一部の人から嫉妬されていたのかもしれません。

一度、あるスタッフに「いつも(テントで)何してるの?映画見てるんでしょ?」と聞かれて、一度も見ていないので、そう言うとビックリしていました。

じゃあ実際、私は何をしていたかと言うと、避難者の方が毛布・枕・リネンなど必要な物を取りに来られた時に記入して、署名をお願いし、渡したり、物流管理の仕事全般以外には、テント内を片付け・整理整頓したり、

ずっと座っているのはお尻が痛いので😆テント内を歩いたりストレッチしたり、日本の友達・家族とメールしたり、普段書いている日記の為にメモをとったり、noteの記事の下書きをしていました😄

ディナー


ハムとチーズのサブ(バゲットのサンドイッチ)、ガーリックパン、サラダ、チョコアイス、ベリージュース。これが夕食だなんて、健康オタクだとは、もう口が裂けても言えません😆

何年振りかシリーズ、サブ、ガーリックパン(パン+パン😁)、アイスクリーム。パックのジュースに関してはオールナチュラル、100%と書いていますが、コレ系のものは普段全く飲まないので、いつぶりか不明🤔

では今回はこの辺で、、、。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!
スキやフォローして頂けると励みになります!💖
今日のあなたには”スキ♡”でエンジェルナンバー占いは表示されるかな?!

ゲストの方や 記事を投稿されていない方から頂いたスキとフォローには、
この場を借りてお礼申し上げます。感謝感謝🙇

心と体を浄化して、自分自身を癒してあげましょう! 
Cleanse & Heal Yourself!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集