気分は戦国時代の足軽(あしがる)っ!!
この間のなぎなた教室では、脛当てをつけての打突の練習をした。
その姿が、大河ドラマとかで見た事ある足軽の姿に似ててびっくりして感動した!
令和な現代でも本当にこんな昔の格好をしてる人達が居るなんて、なぎなたを始めないと分からない世界だった。
武士も侍もココにいますよー!
ガッカリして帰ってしまう海外の観光客の方に凄く知って頂きたいっ笑!
あぁー、なぎなたやって良かったー。
ほんとーに、日本の歴史と切っても切れない関係に在るだなんて、、、なんというロマン!!
歴女に美味しいです、神様ありがとー!
よくよく考えたら、なぎなたしてると合法的なコスプレじゃないかと思う今日この頃(笑)
会場じゃ、もれなく全員が道着を着てるから全然恥ずかしくないし。
袴も稽古時に毎回履くから、日本の着る物にも慣れてきたし。なぎなたを始める前ほどの抵抗感や違和感が今は、全く無くなってきてる自分にびっくり。
今なら着物にも挑戦出来る気がするし。
武道仲間が、今着付けの練習してるねんって言われても納得しちゃうww
なぎなたやって良かったぁぁぁ(笑)!