
Photo by
mydaydream
自己肯定感が一番大事ですYO
こんにちは、東ちひろです。
私は、20年近く、教育現場、
悩み相談現場にいます。
その中で、一番大切だと思うのが
自己肯定感です。
自己肯定感は、
自尊感情とも言われます。
簡単にいうと
自分で自分のことを肯定的にみる感覚のことです。
これは、特別優れた才能があるとかではありません。
欠点・短所も含めて
まあ、自分でもよくやっていると思うよとか
まあ、自分のことが好きだよね
って感覚です。
一般的にいう自信とも似ていますが
何かできないといけないわけではありません。
というのもいくら頭がよくても
自己肯定感が低いかたの場合は、
生きていくのが大変です。
口癖としては、
「どうせ・・・ダメだから」
「あの人ばかり、いいな」
と自分をダメだと決めていたり
他者をうらやんだりが多いです。
自己肯定感が高いと
こんなことが起こります。
●心が安定して、落ち着いている
●一喜一憂しない
●人にやさしくできる
(やさしさのおすそわけ)
●ガマン強い
●向上心がある
(もっと、新しいことをするというエネルギーがある)
●打たれ強い
●失敗を貴重な経験に変えられる
●他人に寛容
●意欲的である
●人の目をあまり気にしない
簡単に言うとこんな感じ。
私が自分の子育てをするときも
どうしたら、こんなコドモになるのだろうか
とそればかり考えていました。
そうしたら・・・・
子育てには、正解もマニュアルもないと言われますが
結構、シンプルな法則たどり着きましたクラッカー
それが、「ココロ貯金」¥です。
【東ちひろの公式LINE】
いいなと思ったら応援しよう!
