見出し画像

はじめまして!CCOLab.です

こんにちは、シミックホールディングス株式会社CCOLab.です。
このたび、noteを開設しました。

noteではCCOLab.が普段どんな仕事をしているのか知っていただくために、最新の情報を発信していこうと考えています。

今回は初めての投稿ですので、CCOLab.についてご紹介させてください。


CCOLab.とは?

 CCOLab.は、日本のCRO(医薬品開発受託機関)業界のパイオニア企業であるシミックホールディングス株式会社のヘルスケア部門を担当し、
「健康情報の管理に役立つIT技術を創り、大切な人のしあわせにつながる社会活動に貢献する」ことを目指して活動しているチームです。

 また、CCOLab.のCCOとは「Chief Creative Officer」の略称であり、
現在はharmoの創案者でありシミックグループ全体の新規事業R&D(Research & Development)を率いる福士岳歩が就任しています。

Chief Creative Officer:福士 岳歩

どのようなことに取り組んでいるか

 CCOLab.では、ヘルスケアに関連した新たなプロダクトの開発に取り組んでおり、現在は主に「harmoワクチンケア」という予防接種管理アプリの開発に力を注いでいます。

 「harmoワクチンケア」は医療従事者向けアプリと一般ユーザー向けアプリの2つのアプリが連携することにより、安全に予防接種の管理を行うことができるシステムです。
 また、「harmoワクチンケア」から派生した医療従事者向けのワクチン接種・抗体価管理アプリ「harmoワクチンケア for healthcare worker」についても開発を進めています。

職場の雰囲気

 CCOLab.は総勢20名ほどで、エンジニア、CRA、看護師、コンサルタント、薬剤師、デザイナーなどメンバーのバックグラウンドも様々です。
 パートナーの医師とも連携しながら、各々が得意なことを持ち寄り、社会に役立つ仕組みを作りに奮闘中です。
 多様なメンバーが集まる利点を活かせるよう、日々、顔を合わせて直接コミュニケーションを取ることを大切にしています。

2024年メディカルジャパン東京

おわりに

今回はCCOLab.の取り組みについて簡単にご紹介させていただきました。
引き続き新しい取り組みやイベントなどについて、投稿していく予定です。

また、CCOLab.では新しいプロダクトの開発に興味のあるエンジニア・普及推進担当者を募集しております。 もしご興味をもっていただけましたら下記の弊社採用ページよりご連絡ください。

エンジニアはこちら
普及推進担当者はこちら

今後ともよろしくお願いいたします!


この記事が参加している募集