![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159289243/rectangle_large_type_2_3f098520c0e525808f22cb222831b2c1.png?width=1200)
Photo by
ibaraki_nakai
きゅーかんばーの転びがちライフ マイコプラズマがなかなか手強い
マイコプラズマと診断されて学校を休んでいる娘ちゃんが、なかなか37℃台から脱出しなくて心配なきゅーかんばーです。36℃後半に落ちた時もあったんだけど、またスッと戻っているから不思議。抗生物質も効いているだろうけどな。
先週の金曜夜から調子を崩してるからもう早1週間だな。とにかく咳がひどい。
娘「2時間くらい眠れたよ。」夜は特に咳でなかなか寝られず、断続的な睡眠になっているよ。
娘「眠れない。」温かいものでも飲んで、少しボーッとしよう。
少し眠れそうかな。
娘「うん、ちょっと色んな向き試してみる。」横向きだと多少良いのかな。マイコがこんなになかなか治らなくて、咳も続くなんてちょっと予想してなかったな。大人はかかりにくけどかかると大事になるそうで、怖い。
パパ「まあ一度肺炎になってるわけだからそんなにすぐに戻らないよ。」結核経験者の言うことは説得力があるね。
咳込む感じがかわいそうだから早く良くなると良いなと思いつつ、焦りも禁物だな。本人が一番早く良くなりたいだろうし。
娘「あ、ぷるんぷるんゼリーがいーっぱい❗️柿もある🎶」お友達がお見舞いに大好物を差し入れてくれました。感謝だね。気長に頑張ろう。
ちなみにお友達が2回に一回「プラコマイズマ」と言う。ん?と思うと、次に「マイコプラズマ」とちゃんと言うのでちょっと面白い。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。