![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121254329/rectangle_large_type_2_4fdf746a2c4445eb52c90e9c3768405e.jpeg?width=1200)
双十一(shuāng shí yī)
11/11は中国では光棍节(guāng gùn jié)、
一般的に「独身者の日」と言われています。
また、11/11は「双十一」といい、インターネットショッピングのビッグセールが開催される日でもあります。
2009年11月11日に中国で最初に淘宝商城(日本ではタオバオと言われています)の天猫が、この1日に限定し、インターネット上でビッグセールを開催しました。
開始当時は参加した業者・企業はわずかでしたが、予想を大幅に上回る売上を記録し、以降、多くの企業が参加し毎年11月11日は一大イベントになりました。
毎年桁違いの売上を記録しており、
その数字だけ見ても中国国内の消費力の大きさを伺い知ることができます。
現在、天猫だけなく、多くのプラットフォームがこのイベントに参加し、
出店数は500万店を超え、食料品や日用品だけでなく、
インテリアや美容家電・家具・家電製品・玩具など業種に関わらず数多くの企業が出店し、
消費者は様々な商品をインターネット上で購入することができます。
毎年「今年の双十一の攻略法は?」「いつから始まる?」というようなスレッドが乱立し、この年に1度のビッグセールに、多くの消費者がお目当ての商品を少しでも安く、また確実に購入するための情報収集が欠かせないようです。
低迷している景気の影響を受けるのかどうか・・
今年の売上はいくらになるのでしょう。