CC LESSON ノート

オンライン中国語のCCレッスンのノート。中国語や中国文化、おいしい中華などを紹介していきたいと思います。 CCレッスンとは? いつでもどこでもお好きな講師を選んでSkype、Wechatを使って格安マンツーマンレッスンができる中国語会話プラットフォーム。

CC LESSON ノート

オンライン中国語のCCレッスンのノート。中国語や中国文化、おいしい中華などを紹介していきたいと思います。 CCレッスンとは? いつでもどこでもお好きな講師を選んでSkype、Wechatを使って格安マンツーマンレッスンができる中国語会話プラットフォーム。

最近の記事

覚えておくと便利な言葉

今回は最佳(zuì jiā)です。 最適な・最良な・最善なという意味の形容詞です。 これは主に広告や本などに出てくる書面語です。 意味を分かっておくと中国生活などで表示されている内容が分かり便利だと思います。 例えば、 最佳时间(zuì jiā shí jiān) →日食などをみるのに【最適な時間】 最佳人选(zuì jiā rén xuǎn) →【最適な人選(候補者)】 最佳的位置だと、撮影や観覧などに最も適した場所・最善の場所/席という意味になります。

    • 頭はいいけれど。。。

      书呆子(shū dāi zi) これは、勉強や本にしか興味がなく、 頭はいいが常識がない・世の中のことに疎い人のことを指す言葉です。 あの人確かに勉強はできる人だけど・・・(モゴモゴモゴ)という時に使います。 人に向かって言う機会はなくても、知っていると会話の幅も広がりますね。 他真是书呆子,虽然确实很聪明,但社会常识却完全不知道。 訳:彼はほんと非常識な人間だ。確かに頭はいいが、社会常識がまったくない。 この言葉を使うときは、悪口になってしまうので使うシーンは要注意

      • つらい・苦しいを表現しよう!

        难过(nán guò) →(精神的に)つらい・苦しい・しんどい 难受(nán shòu) →(肉体的に)つらい・苦しい・しんどい 体調が悪くて辛いときは、难受(nán shòu)です。 怒られて辛いときは、难过(nán guò)です。 お腹が痛くて辛いなぁ・・ 肚子很疼。很(         )。 →この場合の「つらい」は难受(nán shòu)ですね。 今日先生にめっちゃ怒られて辛いなぁ・・ 今天我被老师批评了。很(        )。 →この場合の「つらい」は难过

        • 干支は何ですか?

          日本も中国も干支があります。 日本人同士の会話の中でも時々干支の話になることがありますね。 中国では寅年や辰年、午年・亥年の人気があるようで、 子供がその干支に生まれるように出産を計画する人もいるようです。 日本よりも干支に対して強く信仰があるように感じました。 それを聞いたときは、その干支の人口が多くなるなら、 入試や就職などの競争が大変になるのではないか、あえて外すのも手じゃないかと思ったのですが、そんなことより「縁起のいい干支」に強くこだわる人が多くいるように感じ

          中国のどこの人(どこの出身ですか)?

          仕事や日常で中国人と出会う機会も多いです。 中国人だというのは分かっていますが、 中国のどこの人なのかな?どこの出身なのかな?と聞きたいときに使えるフレーズです。 言い方はたくさんあると思います。 様々な言い方を全て覚えるより、1つ簡単な言い方を覚え、 それを適切なシーンで会話の流れに沿ってすぐに使えるようにすることが大切だと思います。 你是哪里人呢?(nǐ shì nǎ lǐ rén ne) 中国のどこから来たの?/どこの出身なの?というような意味です。 1歩踏み込ん

          中国のどこの人(どこの出身ですか)?

          别吃了と别吃の違いについて

          中国語の「别(bié)」の意味は「~するな。/しないでください」禁止を表現です。 “了”があるかないかの差ですが、下の2つは意味が異なります。 bié chī  别 吃 →(まだ食べていない)食べないで/食べないでください 这个面包可能是坏了。你别吃。 bié chī le 别 吃 了 →(すでに食べている)これ以上食べないで/これ以上食べてはいけません 你今天吃的太多了。别吃了。 使う場面を間違えても通じるとは思いますが、 このようなニュアンスの違いを完璧にする

          别吃了と别吃の違いについて

          心の中の葛藤や悩んでいる気持ちを表す纠结(jiū jié )

          纠结(jiū jié )は絡み合う・もつれあうという意味で、比喩的に悩む気持ちや心の葛藤を表す表現になります。 我在纠结跟他要不要分手。(wǒ zài jiū jié gēn tā yào bú yào fēn shǒu ) 私は彼と別れようかどうか悩んでいます。 我在纠结让孩子学弹钢琴还是学游泳。 (wǒ zài jiū jié ràng hái zǐ xué tán gāng qín hái shì xué yóu yǒng) 子供にピアノと水泳どちらを習わせようか悩

          心の中の葛藤や悩んでいる気持ちを表す纠结(jiū jié )

          寒がりという表現

          朝晩の寒暖差が大きく、起きるのが億劫になる季節になってきました。 (二度寝からの寝坊が心配です・・) 今日は「寒がり」について覚えましょう。 私は寒がりなの wǒ hěn pà lěng  我 很 怕 冷。 このような言い方はいくつもあると思います。 wǒ bú nài lěng 我 不 耐 冷。 これも同じような意味です。 複数の言い方を一気に覚えようとせず、まず1つを覚え、それを適切な場ですぐ口に出せるようにすることが大切です。 完璧に使えるようになったら、その

          寒がりという表現

          現在の双十一(shuāng shí yī)

          開始当初、このイベントは11日の1日のみに限定し実施していました。 巨額の売上を記録し、国内外でも盛り上がりを見せる反面、 物流への過度な負担、サーバーダウンなどの通信トラブルなどの問題も注目されるようになりました。 そこで近年、このような問題を解決するために、 淘宝(タオバオ)は、 10月20日ごろから1次予約・11月1日ごろから2次予約といった事前予約受付を開始しました。 そこで登場したのが定金制度です。 定金(dìng jīn)→意味:(名詞)手付金・内金 (※订

          現在の双十一(shuāng shí yī)

          双十一(shuāng shí yī)

          11/11は中国では光棍节(guāng gùn jié)、 一般的に「独身者の日」と言われています。 また、11/11は「双十一」といい、インターネットショッピングのビッグセールが開催される日でもあります。 2009年11月11日に中国で最初に淘宝商城(日本ではタオバオと言われています)の天猫が、この1日に限定し、インターネット上でビッグセールを開催しました。 開始当時は参加した業者・企業はわずかでしたが、予想を大幅に上回る売上を記録し、以降、多くの企業が参加し毎年11月

          双十一(shuāng shí yī)

          大人(社会人)の世界は厳しい

          成年人的世界没有“容易” chéng nián rén de shì jiè méi yǒu róng yì   成 年 人 的 世 界 没 有 “ 容 易 ” インターネット上で流行している言葉のようです。 大人(社会人)の世界は厳しいというような日本語と似たような意味もあるようです。 大人になると、様々なことが簡単にできなくなります。 健康面・金銭面の問題や、時間の制限や家庭の事情など、さまざまな面で「容易」ではなくなります。 景気の悪さや失業率の高さ、若者の就職

          大人(社会人)の世界は厳しい

          読めない!ときには。。。

          日本の地名の読み方はとても複雑で、日本人でもその地域の出身ではないと読めないような地名がたくさんあります。 日本在住の中国の友人に、日本の地名を見せられ、これはなんて読むのかと聞かれました。 幸い私が読むことができる地名だったので教えることができましたが、 日本には複雑な読み方をする地名がとても多いため、日本で生活する外国人は特に大変だと思います。 (漢字が)読めない という表現は、 中国語でなんと言うでしょう。 bú huì dú  不 会 读 または bú huì

          読めない!ときには。。。

          田舎は中国語で「农村」?

          今のように中国語学習者向けの情報や辞書ツールが便利ではなかったころ、 日本語が少しわかる中国の友人に、 「田舎って中国語でなんていうの?」と聞くと、決まって「“农村”」と返ってきました。 “农村”を辞書でみると、確かに日本語の農村が出てきます。 しかし、「私は田舎の出身なので」「この辺りは田舎で」と表現する場合、 大抵は「大都市ではなく、バスや電車などの公共交通機関がないわけではないが、本数も少なくとても不便である。スーパーやコンビニなどに行く場合の普段の移動手段はもっぱ

          田舎は中国語で「农村」?

          あきらめたという時の表現

          前回書いた「寝そべり」の続編です。 躺平が平穏で進歩しない状態なら退化する状態を表す言葉は何かといいますと、 この言葉です。 bǎi làn 摆 烂 烂→(比喩的に)腐っている・落ちぶれている 愚かな 躺平の更に上をいくのが摆烂です。 投げやりになってすべてをあきらめている状態といえます。 我摆烂的一生 上班;要不辞职算了 仕事をやめてもいい 游戏;输就输了 負けなら負けでいい 减肥;胖死算了 太って死ぬならそれでいい 麻将;不放杠就行(筆者は麻雀のルールを知らないので

          あきらめたという時の表現

          tǎng píng 躺 平

          躺平とは横になる・寝そべるという意味合いの言葉が、現在の若者世代の中でネット上で使われるようになりました。 幼いころから激しい競争を戦い続け、努力し大学に入学し、社会に出ても尚、昇進・昇給といった競争が一生続く環境に疲弊した若者が、躺平族/躺平主义という言葉を使うようになりました。 中国にある常識としまして、、、 ・昇進・昇給を目指し残業する=仕事を頑張っているという評価 ・家を買う →中国では男性は結婚前に家を用意しないといけない考えが常識となっています。 ・車を買う(

          子供の習い事に関係する中国語

          子供の習い事に関係する中国語は大きく分けて2つあります。 兴趣班(xìng qù bān)と补习班(bǔ xí bān) 兴趣班はピアノやダンス、スイミングなどの習い事を指し、 补习班は塾や学習サポートをするような勉強系の習い事を指すようです。 そこで私が疑問に思ったのは、「英語の習い事」でした。 未就学児が通うような英会話スクールのキッズコースも补习班になるのか・・ 明確な線引きがないので人によって言い方は変わる可能性もあるようですが、 未就学児が通う教室は兴趣班。小

          子供の習い事に関係する中国語