
【紐解いてみた】コスメ感度が高い人はどんなメディアが好きなの?
皆さま、こんにちは。CCI Lifestyle Digital CONNECTです。
今回は美容・コスメ商材に関心が高いユーザー層がどういったメディアからどのような情報に着目し、購入の参考にしているかを調査いたしました。
こちらの調査・分析結果を我々の考察を交えながら発表させていただきます。
美容・コスメ商材のブランディングや販促の業務に携わる方はもちろん、
美容・コスメに関心があるか方々にも参考にしていただける内容でございます。
美容・コスメ関心層はどんな理由でメディアを使っているのか?
まず気になるのは、
美容やコスメの情報について関心の高いユーザーが、どういったところから情報を入手しているかです。
やはり名前が挙がってきたのは、美容クチコミサイトやSNSでした。
美容クチコミサイトでは@cosmeやLIPSといった名前が挙がり、SNSではInstagram、Twitterといったメディアが特に挙がってまいりました。
では、これらの美容クチコミサイトやSNSをユーザーが使う理由はどういったものなのでしょうか。こちらについても調査いたしました。
下記の通りメディアごとにまとめております。

こう見るとInstagram以外の@cosme・LIPS・Twitterは順位の違いはあれど、「一般生活者による評価」を確認したくて利用しているユーザーが多いことが分かります。
Instagramはその特性からか、一般生活者の評価というよりはインフルエンサーの評価を確認するために利用しているユーザーが多いようです。
クチコミサイトの使い方とは?
では、美容クチコミサイトに絞って見てみましょう。
@cosmeとLIPSを両方使っているユーザーに対し、
一般的な価格帯の各種美容・コスメ商品を購入する際に各サイトのどういった情報を重視するかを質問しました。
情報の種類はクチコミ・ランキングです。

ヘアケア商品、スキンケア商品、メイクアップ商品の購入時に重要視する項目の調査
その結果、最も重視されているのは@cosmeとLIPSの両方のクチコミでした。
これはヘアケア商品、スキンケア商品、メイクアップ商品すべてに共通した事象です。
このことから、美容・コスメに関心の高いユーザーの多くが、
@cosmeとLIPSどちらか一方のクチコミ情報を参考にするのではなく、どちらも等しく参考にしていることが分かります。
購入検討時における受賞ロゴの効果
クチコミサイトには『受賞ロゴ』というものがあります。
受賞ロゴとは美容クチコミサイトが定期的に発表しているベストコスメアワードにてランキングの上位獲得、新人賞受賞、殿堂入りなどを果たした商品に贈られるロゴのことです。
この受賞ロゴが美容・コスメ商品を購入検討するユーザに対しにどれくらい影響を与えるかを調査しました。

受賞ロゴがついていた場合のお気持ちとして、最も近いものをお選びください
その結果およそ7割強のユーザーが「目が惹かれる」「興味がわく」「詳しく調べたいと思う」といった興味関心アクションを起こすことが分かりました。
「買いたいと思う」と回答した層も合わせれば、実に8割を超えるユーザーに対して、受賞ロゴが何らかのポジティブな影響を与える力を持っていることが分かります。
受賞ロゴは商品に対しての興味関心を喚起し、ユーザーがその商品を知ったり、手を伸ばしてみようと思うきっかけになると言えます。
まとめ
最後に今回のポイントをまとめてみました。
美容・コスメに関心度の高いユーザーはクチコミサイトやSNSを使う際、一般生活者の評価を見たくて使用している場合が多い
大手美容クチコミサイトについては、@cosmeとLIPSどちらのクチコミも平等に参考にしているユーザーが多い
受賞ロゴは美容・コスメに関心があるユーザーの多くに対して、受賞商品に対する興味関心を喚起するようなポジティブな影響を与える
いかがでしたでしょうか。
美容・コスメに対して関心度が高いユーザーが、普段どういったメディアをどのような理由で閲覧しているかを少しですが紐解いてみました。
LDCでは、今後も生活者への独自調査を行い、そこから見える効果的な広告戦略について発信していきます。
具体的な広告プランニングのご相談などは下記までお問合せください。
-----------------------------------
【調査概要】
■調査対象:
ヘアケア商材・スキンケア商材・メイクアップ商材のどれかを半年以内に1回以上購入した@cosme・LIPSを併用する20歳-49歳の女性
■調査地域:全国
■調査方法:インターネットリサーチ
■調査時期:2022年3月23日~2022年3月28日
■有効回答数:871サンプル
■調査実施機関:株式会社マクロミル
-----------------------------------
筆者:大倉 泰平