マガジンのカバー画像

メルマガ小泉悠と読む軍事大国ロシアの世界戦略

300
メールマガジン「小泉悠と読む軍事大国ロシアの世界戦略」の中から興味のある記事だけお手軽にどうぞ。毎週一回更新。定期購読はこちらから https://www.mag2.com/m/…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

第185号(2022年7月25日) ウクライナが与えられるもの、与えられないもの

【NEW CLIPS】ウクライナ軍ドローンによる爆撃【今週のニュース】対艦弾道ミサイル開発の噂と「義勇兵」ロシア軍が射程4000kmの「対艦弾道ミサイル」を開発中 『TASS』2022年7月12日   国営TASS通信が軍と軍需産業に近い情報筋二人から得た情報によると、ロシア海軍は長距離対艦弾道ミサイル「ズメーヴィク」を開発している。空母を標的とする極超音速機動弾頭を備えており、運用は海軍の沿岸防衛部隊が担う。開発は機械製造科学生産合同(NPOマシノストロイェーニエ)が担当

¥300

第184号(2022年7月11日) 長期戦に備え始めたロシア

【今週のニュース】長期戦に備え始めたロシア「ロシアはまだ本気を出していない」とのプーチン発言 ロシア大統領府、2022年7月7日   7月7日、クレムリンで下院の各会派代表と面会したプーチン大統領は、ウクライナに対する戦争について大要以下のような発言を行った。  要はプーチンのウクライナに対する姿勢は開戦当初から全く変わっていないのであって、この4ヶ月半に及ぶ戦争はまだ序の口に過ぎないと見ている、ということになろう。 ロシアの戦時経済動員に関する動き

¥300

第183号(2022年7月4日)NATO新戦略概念とロシア側の反応

【今週のニュース】ウクライナ東部情勢とウズベキスタン西部の騒乱セヴェロドネツクに続きリシチャンスクも陥落  既に広く報じられている通り、ウクライナのセヴェロドネツク市がロシア軍によって完全制圧されたのに続き、その西側にあるリシチャンスク市も激しい攻防の末に陥落した模様である。ただ、リシチャンスクはやや高台にあってセヴェロドネツク側から攻略するのは難しく、攻略したのは南方から伸びてきた別の攻撃軸であったようだ。これを受けてロシアのショイグ国防相は7月3日、ルハンシク州を完全に

¥300