はじめましての挨拶と、ちょっとした自己紹介

はじめまして。

【コンビニで働くのがツラい人をワクワクさせる救世主】たくちゃんです。

このnoteでは『コンビニ』をテーマに、自分の体験談や、知識やスキル、マインドセットやメンタル改善についての記事を書いていきたいと思います。

有料でもおかしくないような素晴らしい記事を書いていこうと思いますので、是非ともよろしくおねがいします。

【自己紹介】

都内某所のコンビニ店長
平日日版200万越えの店舗にて11年勤務、内4年は店長として勤務

店長になってからの3年間は月の平均で約100時間の残業を続けていて、本当に苦しい状況で働いていたと同時に、従業員を無理に働かせてしまっていました。
採用活動がうまくいかない。無理やり採用した従業員は2か月持てば御の字。どんなに頑張っても無理をしてもうまくいかず、「もう駄目だ、このままだと店も従業員もオレも共倒れしてしまう」となってしまいました。

そこで考えました、「誰から幸せにできるかな、助けられるかな」

答えは『自分自身』でした。

従業員に対し無理に気を遣うのをやめました。自分の言いたいことをしっかりと伝えるようにしました。人がいなくても良いと割り切りました。たくちゃんが良いと思える素晴らしい仲間だけで働けたらいいと思いました。

もちろん私は不安でしたが、でも、誰も助けられないなら自分だけでも助けなきゃと必死でした。

するとどうでしょうか、私だけでなく、笑顔のなかった・硬かった従業員も気が軽くなったのか心からの笑顔がちらほらと見えるようになりました。

あ、これでいいんだと手ごたえをつかんだまま、今に至ります。色々とあったものの、今いる従業員は全員が1年以上働いてくれています。
そして残業時間も店にいる時間換算で45時間以内。何もしていない時間を除くと10時間ぐらいの残業時間です。

今では従業員もお客様も私も、お店全体が幸せだと感じられ、笑顔や幸せ、愛いっぱいの環境がつくれていると思います。

【たくちゃんのやりたいこと】

そしてある日、ふと思いました。私の経験は誰かのために役立てることはできないか?と。

『私の辛かった経験をしているオーナーや店長はたくさんいるのではないか?』と

そんな私の苦しかった時の思いをする方が今後ひとりでも少なくなればいい、もしくは助けたい。その気持ちで、私は

【コンビニで働く人のお悩み相談】をスタートすることにしました。

人材定着・雇用
発注、廃棄改善
役割分担
人材教育
店舗運営の仕組み作り
メンタル的な悩み、問題etc...

コンビニの仕事面だけでなく、心の相談にも乗れます。

実際に私は、コンビニとは全く関係ない悩みや不安をお持ちの数十人のクライエントに、インターネット上でのカウンセリング経験があります。
今でも継続してお話をしている方もいます。

カウンセリングとコンビニでの知識や経験を生かし、私とお話することで、一人でも多くのコンビニ関係者が笑顔で幸せにしたい。

そして、あなたも私も幸せになれるような素晴らしい関係を築き上げることができたらと考えております。

「コンビニで働いていて幸せ、コンビニで働けて良かった、誇りに思う、幸せだ」と思える人がたくさんいる素晴らしい世界を作るのが夢です。

私に興味がある方は是非、noteにコメントや、ツイッターにDMやメッセージを頂けたら嬉しいです。これからよろしくお願いします。

Twitterはこちら
https://twitter.com/cc_takuchan

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※黒歴史記事も書きました。よろしければこちらもお読みください。
https://note.com/cc_takuchan1/n/n346667a165ea


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集