日本版O-NETと呼ばれる就職情報提供サイトjobtag
僕は、5年前にキャリアコンサルタントの資格をとった。
このときに知った日本版O-NET。
これ、jobtagって愛称が付いてて、
めちゃくちゃパワーアップしてた。
2022年にリニューアルしてたことに気づいていなかったです・・・
無料のアセスメントも充実。
職業興味検査や、職業適性テストなんかは、高校生にも自己理解につながるツール。
キャリア分析だったら、中高年、シニア向けのアセスメントにもなる。
でも、
職業紹介がやばい。
1〜2分程度の職業紹介動画や
その職業の成り方
そして、
各種データも充実。
さすが厚生労働省。
今は、510くらいの職業が紹介されている。
(画像はWEBデザイナー。今日の職業アクセスランキング1位だった)
キャリアコンサルタントの更新講習は、
知識のブラッシュアップと、
技能のブラッシュアップが
同時にできるのが、本当に楽しい。