![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130382052/rectangle_large_type_2_5642337f19f36b3972a9762a92fcd8e8.png?width=1200)
【初心者向け】ALGS競技観戦用語を整理してみる?Part2.実況編
どーも。C.C.🍋です。
前回長くなってしまったので、反省して今回は短めにします。
早速試合の中身を…!と思ったのですが、やはり競技を語る上で欠かせない人々からではないかと。
今回は実況キャスターの方々をご紹介します。
不足間違いあったらすみません。土下座します。
1、実況のひとびと
①平岩康佑さん
元局アナさんですね。有名な方です。
C.C.は以前イベントで写真を撮ってもらったのですが、かっこよすぎて気絶しました。
#ALGS Year4 APAC North
— ALGS APAC NORTH - JP (@ALGS_JP) January 28, 2024
Pro League Split 1 - Week2放送開始‼
Match1は...
🎙実況:平岩康佑 / @kouhiraiwa777
📝解説:Alelu / @apexalelu
のお二人でお届けします🔥
🎥配信チャンネル
🔴YouTube(本配信): https://t.co/SwSrt0l0cj
🔴YouTube(マップ): https://t.co/HaRwFrmTn1
🟣Twitch:… pic.twitter.com/UDX7XdkKcW
こちら全競技ウォッチャーが涙を流したYear3CS伝説の前口上です。
平岩さん開幕の口上カッコ良すぎませんかね??@kouhiraiwa777 #ALGS pic.twitter.com/KohBqH9pEc
— eスポーツニュースジャパン (@enj_official_) September 10, 2023
平岩さんは何と言っても声がいいっす!
実は私アナウンスとかそっち系には多少憶えがございまして、大昔にNHKの大会で南の島代表として全国大会に出場した経験がございます。
専門家(?)の視点から言わせてもらうに、あの丁寧な口調でしっかり抑揚をつけつつ、様々な単語を繰り出すのはなかなか難しいのです。しかも噛まないし。肺活量も相当ですね。声の使い分けも上手く、変に息切れしないよう調整して喋ってらっしゃる印象を受けます。(それっぽく言ってみただけです。すみません。)
一番すごいのはリラックスして実況に臨まれているところです。普通の人には簡単にできることではありません。
さすが局アナ出身とも言えますが、かなり努力をなさった方なのだろうなとも思います。e-Sportsはまだまだマイナーな部類ですので、そこに飛び込む勇気や地位を確立する実力、さすがのさすがです。
②大和周平さん
通称しゅーぺーさんですね。平岩さんが社長を務める会社に所属していらっしゃいます。写真左の方です。黒スーツでキマってます!
#ALGS Year4 APAC North
— ALGS APAC NORTH - JP (@ALGS_JP) January 21, 2024
Pro League Split 1 - Week 1
📺放送開始しました!
🎙実況
大和 周平 / @YamatoShuhei
📝解説
Dizzy / @DizzyMizLizyy
新解説に期待あれ👏
🎥配信チャンネル
🔴https://t.co/JsuC1Dv8Mk
🟣https://t.co/NofzybZLXi
🟡https://t.co/VrexAB1qGG pic.twitter.com/Zs23hKLxud
私の推しPVXがYear3のCSで見せた大クラッチシーン。声を枯らして実況する姿に胸が熱くなりました。
#ALGS Year3 Championship
— ALGS APAC NORTH - JP (@ALGS_JP) September 9, 2023
Day4 Losers Round2 Game8 Champion👑
>>> @PULVEREX ❗❗❗
最後の最後にチャンピオンを獲得し
Championship Finalの切符を掴み取った❗
📢#APAC_N_WIN📢
✅配信はこちら
🔴YouTube:https://t.co/RvTo4sqKtx
🟣Twitch:https://t.co/NofzybZe7K… pic.twitter.com/cpkzYQapSj
大和さんのすごいところはその情報量です。歩くエペ競技辞典です。
とても勉強熱心な方でスクリム配信などもチェックしていらっしゃいます。
そして熱のこもった熱い実況がたまりません。
平岩さんがリラックスして見えるのに対して、大和さんは実況を楽しんでいるように見えます。こっちまでワクワクしますね。
また、しゅーぺーさんはIGL Mastersという日本選手のみのチームごちゃ混ぜイベント大会を不定期で開催しています。日本を代表する20人のIGLが好きな選手をピックして戦う、プロ限定の豪華な大会です。
選手へのオファーやセッティングも大和さん主導で行われているようで、周囲からの信頼や人望の成せる業です。
1つツッコミどころがあるとすれば、コアすぎる情報が多いことですね(笑)
もちろん公式実況は分かりやすくお話していらっしゃいますが、割と玄人向けかと思います。競技に沼れば沼るほど、どれだけ素晴らしい実況をされているか分かる方です。
③原口 大輝さん
Year4でデビューされた方ですね。
元局アナさんらしいですが、全く違和感がない実況でびっくりしていたところ、実は456erの方でした。
しかもC.C.と同じ南の島🌴の出身のようです。親近感✨
#ALGS Year4 APAC North
— ALGS APAC NORTH - JP (@ALGS_JP) January 28, 2024
Pro League Split 1 - Week2
Match2放送開始📺
ここからは...
🎙実況:原口 大輝 / @daiki118012
📝解説:shomaru7 / @shomarusamaa
のお二人でお届けします🔥
🎥配信チャンネル
🔴YouTube(本配信): https://t.co/SwSrt0l0cj
🔴YouTube(マップ): https://t.co/HaRwFrmTn1… pic.twitter.com/0RMMHcMNQJ
この前行われたWEEK2の最終試合、スタックスやスカイフックは建物の同居が多く、最後とんでもないスピードで状況が変わるんですよね。情報量も多い中ですばらしいです👀
#ALGS Year4 APAC North
— ALGS APAC NORTH - JP (@ALGS_JP) January 28, 2024
Pro League Split 1 - Week2
Match2 Game6 Champion❗️@PULVEREX
大混戦となった本日の最終試合🌀
最後に獲りきったのはこの3人だ🦖
6試合の結果はこちら🔽
🎥配信チャンネル
🔴https://t.co/IsBd7QmR6E
🟣https://t.co/NofzybZLXi
🟡https://t.co/VrexAB1qGG pic.twitter.com/myGiBmAdhJ
456erだけど初めての担当試合にRiddleがいないという…
声のボリュームもちょうどよく、発声も発音もよくてとても聞きやすかったです。パッション強めで有名な翔丸兄貴とのタッグでしたが、バランスを取れていてるように見えました。
ただ、緊張のせいか不思議な発言が多かったのが可愛かったですね(笑)
ゆきお選手にもツッコミ?受けてました。
あと、初動がないところであると言ってしまってた気もしますが、情報は常にアップデートされるので追うのも大変なんすよね。少し前まで初動してたかと思ったら本番突然いなくなったりするし…
こればかりは慣れです。きっと。
よろしければ456ついでに今後は我らがPVXもご贔屓お願いします🦖
noteやっていらっしゃるようなので失礼ながらペタッと。
2、番外編
①河野 海樹さん
こちらも平岩さんの会社に所属されてるキャスターさんです。
なぜ番外編かというとVALORANTをメインにしていらっしゃる方なんです。
ただ時々エペにも降臨されます。
【#SoulZ シーズン3 実況&解説🎙】
— SoulZ (@SoulZ_jp) August 19, 2022
シーズン3の実況と解説はこの2人‼️
🔊実況:河野 海樹(@akxm_fps)
🔊解説:すでたき(@sudetaki)
いよいよ明日8/20(土) 15:00〜開幕‼️
日本最高峰のeスポーツ・エンターテイメントを体感せよ⚡️#Legion_JP #ApexLegends pic.twitter.com/oThWDV33gM
この大会はSCARZとTSMという海外つよつよ超有名人気チームが来日して行われたすんごい大会だったのですが、素晴らしい実況でした。
声ももちろんいいですし、とても聞きやすいんですよ。
しかもVALOのイメージが強い方だったのでこんなしっかりAPEXの実況できるの!?という。いやー才能の塊っす👏
②シンイチロォさん
こちらは現在PUBGをメインにしていらっしゃる方です。たぶん。
ALGSのだいぶ初期の方で実況されていました。
どこかの古参プロが言っていましたが、昔のALGSは今と比べると研究も進んでおらず、かなりカオスな試合が多くありました。そのカオスを実況されていたというすごい方なんです。
兄貴には劣りますがパッション強めで勢いのある実況の印象がありました(大昔なので記憶違いだったらすみません)。
あと、マッチが始まる前の「GLHF(グッドラックハブファン)!」の掛け声が大好きでした。あれ復活しませんかね(笑)
/
— Apex Legends | PlayStation Tournaments (@ApexPST) January 4, 2024
PLAY ALIVE : Apex Legends Vol.8
BEAT THE ALGS PROS キャスター
\
あなたのプレイを
豪華キャスターに実況してもらえるチャンス🌟
実況|平岩 康佑 さん
実況|シンイチロォ さん
解説|shomaru7 さん
▼参加はこちらhttps://t.co/gjo29bNZ3e#プレアラApex #ALGSをぶっ倒せ pic.twitter.com/dlMnu9tulr
そしてなんと…シンイチロォさん、プレアラで久々?エペ担当されるみたいなのです。楽しみっす。
とまあこんな感じでしょうか。
結局長くなるというね。
競技ウォッチャーは実況の方々のおかげで競技を楽しめるわけですし、APEXとかいう覚えること満載な上に覚えたと思ったら新キャラとマップ改変持ってきてアプデ後にバグ起こしまくる苦行満載の神ゲームで聞きやすいお話をしてくださる素晴らしい方々です。
ただただ尊敬と感謝です。
余談ですが、せっかく女性リーガーが登場したんですから、女性の実況者も現れると面白そうですよね。VALOも女性の方いらっしゃいますし。
C.C.も立候補しようかしら…( ..)φ
そんなこんなでw
ほなまた次の回。
おまけ:1投稿1クリップ
絶対王者T1が作り上げたカオス構成で楽しくなっちゃうけどあんまり意味なかった人々
昔の実況話を書いてたらANの暗黒時代を思い出したのでこちらをどうぞ。
解説編はこちら。