ゲーム会社の執行役員はどんな社員だった?
みなさん、こんにちは。
サイバーコネクトツー執行役員の石橋です。
今回は昔話でもちょっとしようかなと思いまして・・・執行役員の私のもともとの職種について語りたいと思います。
もともとモーションデザイナー・・・でした!
私、CC2に入社したときキャラクターに動きを付けるモーションデザイナーをやってました。
入社当時のゲーム開発はハードのスペックも今よりも全然低いので、ポリゴン数も少ない状況でした。
もちろん動かすためのボーン数も少なく、背骨に骨が1つしか入ってないキャラクターもいました。
猫背のキャラクターがいまして、ある日、社長から「「猫背」に見えないから、猫背になるようにして・・・」(背骨が1つしか入ってないのに??)と言われ、どうやってやるんだ・・・・・?と悩んだこともあったなぁ・・というのを思い出します。(何とか乗り越えました)
それこそ、なんの強みもないアーティスト(デザイナー)だったので、毎日とにかくいろんなものを見て、遊んで吸収することに必死でした。
吸収できたのかどうかも分からないですが、とにかくやってました。
モーションデザイナーでやってたこと
アクション映画は好きだったので、アクション系の映画アニメはずーーーっと見てました。
「ここのカット割りが秀逸だ・・・」とか先輩から、いろいろ教えていただきましたが、当時は1ミリもピンと来てなかったです。
まぁ、必死でやってたみたいな事書いてますが、半分以上好きでやってます。(クリエイターはこの好きという気持ちが大切かも・・・)
電車通勤していたので、通勤中の電車で人の動きを観察したり、人の動き見てフレーム数で分析したりもしていました。
ココだけ見るともう変態だなと思います。
今でも無意識的にそういうのやってます。ただの変人なのかもしれません。
「好きな作品なんですか?」とたまに尋ねられますが、いろいろありますが、定期的に見るのは「ストレンヂア」です。
とにかく好きです。アクションかっこいい(いろいろ端折ってます)
是非観てほしい!!
皆さん、定期的に見る、遊ぶ作品はありますか?
他のクリエイターが定期的に見る、遊ぶ作品が知りたい今日この頃です。