見出し画像

【偏見・思想】世の中結局科学な件

音大を卒業して某教育業界に携わる中で感じていることと、たまに楽器を弾いて思ったことを書いていきます。(cbyoshidaの今)

○人に教える仕事をして感じていること(スキル的な)
大学までの自分:長期的には技術的な〇〇は必須だけども、短期的には精神的なアプローチ(いわゆる気持ちの持ちよう)が左右するのではという考えでした。
なのでまず第一に気持ちさえあれば上手くなるんじゃないかと考えていたのですが、そうでもないんだなと。笑
なので今は1時間の中で求められる結果を習得させないといけない仕事をしているのでそんな流暢なことを言えずにいろんなアプローチで無理くり仕上げている状態なのです。

ボードに書いてあるように、ものごとには必ずロジックがあると考えるようにしています。
俗にいう『ロジカルシンキング』っていうやつですかね。

私のイライラ期(人の気持ちに左右されていた時代)はどうしても対象者の心情に対してのアプローチが多かったのですが、社会学や精神医学を勉強してから「なにができてなくてどうしたらできるようになるのか」を主軸に考えるようになりました。
悪い言い方にはなりますが、直接人にアプローチするというよりかは事象行為に対してのアプローチをしているということになります。

これ自分自身にもそうだなと思うのですが、楽器弾いていて、できないものを時が解決するというか、なあなあにしていたなと。要は向き合えていなかったということなのですが(そんな暇もなかったですが)、ロジカルに向き合う術を別の仕事をしていて見つけたというか。

あとは人間って皆不完全なものなんだと許容できるようになりました。オーケストラやってたときできて当たり前みたいな世界だったので、食らいついてかつ他者にもそれを求めていましたが、自分自身がそうはいかないんだなと許容できてきたのです。

○今わかる。師匠の言葉

頑張れば報われるものではない

そのままそう言われたわけではないのですが、頑張れば良いというわけではないんだよとのお言葉を4年間言われ続けていました。それを今実感してきたというか。音楽ではないですが教える仕事をしてみてアプローチが変わったなと実感したのでまとめてみようと思った次第です。

○結局科学かいな(それだけではない)
ボードでは、今の仕事『矛盾』との戦いと書いてありますが、人と仕事していると論点が一貫していないことって多々あるんですね。それが自分自身に対して許せないところがあって、(人がやる分には良いんですけど)結果としてお客様がその矛盾と立ち向かうのはナンセンスだなと思い、私は矛盾を出さないように日々努力をしているところであります。

そこで考えたのは自分の思想もだけど、客観的なデータとして科学的な要素が欲しいなと思いました。
勉強と言ってもyoutubeで社会学や精神医学や倫理の講義を聞きながら生活したりその筋の友達と議論したりですが、結構役には立っているなという実感です。
考えはおよそ半年前よりかは変わっていますね。

逆にいうと人の心に訴えるものがないなと。(共感理解性のなさや自己理解、他者理解といったところ)

具体的な例としてはボードの4つ目になるのですが、科学的に分析をして共通項を見つけ出し、短い時間でも成果を上げていくということ(エコノミクスでいう『PDCAサイクル』実験でいう『科学の5段階法』)を実践しています。

○今後の展望
ここまで今の仕事が主題で話してきたのですが、音楽活動の話に戻りまして、ぶっちゃけ音楽は戻れないというのが感想です。
単純に自分が折れたというのが一番ですが、
楽器を弾くことが物理的に(体力的に)しんどい。
オーケストラという村社会は結構なストレスである。
その理由として自分自身の中で技術不足であったり気持ちとのジレンマ。そして100人の中でアンサンブルするというプレッシャーに打ち勝つことができない。

なので完全趣味でゆるーいところで後ろで陰ながら弾いているくらいがちょうどいいです。
練習も長時間労働は本職でお腹いっぱいなのと飽き性なのでしんどいなと。
昔みたいにガミガミ言わないので求めないので。笑

自己理解という側面で、人間は不完全なものであることに気づいてから違うなって思いましたね。なので、のように社会学的なところに逃げている節はあるのですが、こういう客観的なデータ操作とかが向いているのではないかと感じています。
小学校からの友達が行動心理の学科にいて面白いなって感じているので、ふらっとそっちの世界に行くかもしれません。社会学とか倫理とか、そもそも勉強できないんだけどなぁとも思いつつ・・

cbyoshidaのトレンド詰め合わせ

○余談
異業種に身を置いて1年ちょっとが経過して、振り返ってみました。
なんか、こういう記事を出せたことが音楽の世界から退いたというコンプレックス的な側面からやっと向き合うことができたのではないかと感じています。
最近の私のトレンドとしては #精神医学 #社会学 #倫理 これはyoutubeで勉強していることなのですが本筋でも書いてあるとおり、自分が不完全な人間であることを許容できたことにより、他者にも不完全さを許容することができてきたということがひとつの成果かなと思います。突き詰めると大学行きたくなっちゃうので(ちょうど東北の方にツテが・・フラグ)あまり介入しすぎないようにと自制はしますが、ふらっとそっちの世界へ行くかもしれません。ちょうどやる事もないし、逆にいうとそれを学んだからと言って今の仕事も離れたら意味ないじゃんともなるので・・まあここまでにしましょう。知識武装するって楽しいなと。

いいなと思ったら応援しよう!

cb吉田優稀
拙い文章ですがお読み頂きありがとうございます! 私の詳しくは https://t.co/c3ikR7p8Ht インスタ: https://www.instagram.com/cbyoshida/