シェア
cb吉田優稀
2023年1月21日 16:20
昨年演奏した曲でドヴォルザークの6、8、9番に比べると個性的な曲に最初は戸惑いながらも弾けば弾くほど好きになる!そんな名曲を紹介します。交響曲第8番の解説交響曲第9番の解説○ドヴォルザークとは今までも解説は入れてきたので軽めにしますが、旅館の息子、肉屋で修行、鉄オタ、ブラームス好き、国民学派こんなところでしょうか。(ほかにもいろいろあると思う)○交響曲第7番この曲は1884