
東小金井さんぽ
日本初の請願駅
1964年に開業した東小金井駅は日本初の請願駅、つまり地元が費用を全額負担して出来た駅です。
当時の中央線、三鷹駅〜立川駅は武蔵境、武蔵小金井、国分寺、国立の4駅でした。しかし、戦後の人口増加により郊外に住む人が増え、駅の新設が望まれた、という経緯があります。
タイ古式マッサージと本屋とカフェ
そんな東小金井駅の北口を散歩してきました。
まず向かったのは「大洋堂書店」という大きな文字が目立つ「オシオ ヒーリングカフェ&カフェ」へ。駅から徒歩5分です。
タイ古式マッサージなどが受けられるヒーリングスペースと50年以上続く本屋、そしてカフェが併設する複合的なお店です。

窓際の席で抹茶ラテを注文しました。砂糖を使用していない焼き菓子もありがたいです。

クッキーやスコーン、ケーキ、それにおにぎりなんかも売っていました。今度はこちらも注文して、ゆっくりと過ごしたいです。

併設されている本屋の平台には小金井や中央線をテーマとした本が並んでいました。これぞまちの本屋といった感じで、ラインナップにワクワクします。

私は「文学する中央線沿線」という本を買いました。村上春樹や又吉直樹などの小説で取り上げられた中央線沿線のまちを紹介していて、楽しく読ませてもらっています。
2021年3月に初めてお邪魔したときの写真も添付しておきます。

店内はこのような感じで、とても落ち着きました。
お店のInstagramはこちらです。

東小金井のソウルフード
多摩が発祥とされる「油そば」の名店かつ東小金井のソウルフードといえば中華料理店「宝華」です。この日も多くの人で賑わっていました。

2021年3月に初めて来たときは、油そばとチャーハンのセットを食べました。

おみやの餃子は、後ほど自宅でいただきました。
Instagramはこちら。

出茶屋でほっと一息
ちょっと歩き疲れたら「出茶屋の小屋」で休憩するのがおすすめです。コーヒーと焼き菓子、ホットサンドをいただくことができます。

細かいところまで作り込まれた設えが、なんとも素敵です。

出茶屋はこの場所以外にも、丸田ストアーや梶野公園など、小金井市内の3つの場所で出店されています。
Instagramはこちら。

スタジオジブリの本社
出茶屋のすぐ近くの落ち着いた通り沿いにはスタジオジブリの本社があります。創設時は吉祥寺にありましたが、1992年から東小金井に移転しているそうです。

近くには第二スタジオもあります。

駅前は開発が進む
現在、駅前は更地が多いですがマンションやスーパーの建設計画が進行中です。変わらないものと変わるものが混在するまちは、奥行きがあって面白いです。
これからの東小金井も注目していきます。

いいなと思ったら応援しよう!
