![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40161499/rectangle_large_type_2_881b033b2c9c7ad349692933474e2299.png?width=1200)
【ハンドメイドにも看護師の経験が役に立つ!?】
デパートをウロウロしていたら
クリスマスグッズの特設店があったので
商品を見ていました
商品の中にキャンディステッキ型の
クリスマスリースがあり
自分で作れないかな~って
その場で考えました(-ω☆)キラリ←ちょっと迷惑な客w
『土台を紙粘土で作ればいけるんじゃない!?』
ひらめいた私はその足で100均へ!
紙粘土やリボンや飾りになる材料を購入し
早速作りました!
簡単なので作り方を書いておきます
<材料&道具>
・紙粘土(白)2~3箱
・リボン2種類
・グルーガン&グルー
・麻ひも20cmくらい
・クリスマスらしい飾り
<作り方>
1.紙粘土を箱から出してよく混ぜて棒状に伸ばす
(よく混ぜないと割れていきます)
2.棒状にした紙粘土の先をステッキ状に形を整える
(紙粘土にもよりますが1日~3日放置して固める)
3.紙粘土のステッキの下の方からリボンを巻く
(私は白っぽい幅広リボンを巻いてます
巻き始めはリボンの裏面と紙粘土の下から2~3cmを
グルーガンで止めて「帽状帯(ぼうじょうたい)」
という包帯の巻き方の応用で巻くと
紙粘土の先端がきれいに隠れます)
4.リボンを巻きつけていく
リボンを巻き付けながら時々グルーガンで
リボンと紙粘土を着けます(グルーガンでつけることで
リボンがほどけるのを防げます)
5.ステッキの先端(終わり部分)を後ろになる部分で
グルーガンでリボンを着けます
6.もう一種類のリボンを後ろになる所に
一部グルーガンで着けます(私は赤の細いリボン使用)
7.幅を開けながらぐるぐる巻いていきます
8.巻き終わりは後ろ部分に隠れるように
グルーガンで着けます
9.ステッキの好きな場所にクリスマスっぽい飾りを
グルーガンで着けていきます
10.麻ひもをステッキの曲がった所に結んで出来上がり!ヽ(=´▽`=)ノ
文章で書くと分かりづらいですね(;´∀`)
今度動画撮ります(笑)
【体】をほぐすだけじゃなくて
ハンドメイドを通して【心】も豊かに
ワクワクすることで【気力】もあがりま~す♪
ご希望の方は教えますので『LINE公式アカウント』に
「ステッキ型クリスマスツリー作りたい」と
送ってください~
折返しお返事させていただきます
(AI対応にしているので
変なことを答えるかもしれませんがご了承ください)
========================
↓他にも見てみたい方はクリックしてくださいね~♪
You TubeのURLも追加してます♪
========================