見出し画像

ご当地おみやげ紹介#1 愛媛/スーパーABCで購入。

こんにちは、うに丸です。
先日、初めて愛媛県と高知県に行ってきました!
旅行先でご当地のおみやげをスーパーや道の駅でついつい買っちゃいます。見たことのないお菓子や食材を見るとテンション上がりますよね♪

ただ買って食べるだけでは勿体無いので、
今後はNoteに記録していくことにしました。
(また新しいカテゴリを作ってしまいました。。)

愛媛県で寄ったスーパーマーケット


○クルミーユ(一六本舗)

価格 140円(税別)

可愛らしいチューリップのパッケージ🌷
裏面表示
一個当たりの栄養成分


胡桃入りの白餡とパイ生地の相性◎
重さが無くペロリと頂きました。
胡桃が入っているからか、
安っぽく無く、お上品な味で美味しかったです。
ちなみに、胡桃は愛媛の名産なのでしょうか?
胡桃を入れた理由が気になるお菓子でした。

○坂の上の雲(一六本舗)

価格 130円(税別)

小説『坂の上の雲』をイメージしているそうです。
裏面表示
すべすべで可愛い形です☁️

白餡の中に伊予柑ピールがしっかりと入っていて、
甘さの中に爽やかさがありました。美味しい!
愛媛を感じることができるお菓子でした🍊

○しょうゆ餅(一六本舗)

価格 120円(税別)

渋い見た目で、すきです。
裏面表示
容器から出す際に少し伸びてしまいました。
詰め物はないですが、一応断面図。

醤油餅は愛媛の郷土菓子です。
愛媛に行くまで知りませんでした。
柔らかだけど歯切れのいい餅で、
味は生姜湯を連想するような味でした。
美味しかったです^^

一六本舗さんのお菓子を3つ購入したのに、
有名な一六タルトを買っていませんでした。。
次回行った時に購入しようと思います!
もしくはお土産で貰う機会ないかな、、←

◯どら一 塩バター(畑田本舗)

価格 185円(税別)

中央部がこんもりしています。
バタークリームがぎっしりでした。

期待通りの美味しさでした!
クリームの塩っ気がしっかりとしていて、
餡子との相性が抜群でした。
ちなみに帰りに羽田空港(コンビニだったような?)
でも見かけたので、有名なお菓子なのかもしれません。
見かけたら是非食べてみてください。

期間限定とありました。冬季限定品なのでしょうか、、


◯井伊味噌(麦みそ)

価格 328円/500g (税別)

このシンプルなパッケージに一目惚れして購入しました。
はだか麦と塩のみが原材料です。
大戸屋の麦味噌のお味噌汁が大好きなので、
この味噌を使うのが楽しみです。

※はだか麦は表皮がはがれやすい麦らしいです。
調べると、愛媛県が生産量日本一とありました。


◯これ、これ!南予のみそ汁

価格 138円(税別)

麦みそを主張したパッケージが目に止まり、
会社のランチ用に購入しました。
お菓子以外のお土産を渡したい場合にも、
こちらいいかもしれません♪


次回は高知のお土産をまとめます🍡

(完)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集