
冬の花壇を楽しむ工夫
皆さん、こんにちは
寒さがやって来るのと同時に
なぜか気忙しくなってきますね。
そして外出して園芸コーナーなどを発見すると
「ビオラ欲しい病」に
かかってしまう方も多いのではないでしょうか。

我が家もいつの間にやら増えているような・・・
気のせいだと言い聞かせる
自分に甘々のcat roseです。
1. 12月2週目の庭の様子と作業、庭に咲く花
紅葉した欅には野鳥たちがやってきます。
落ち葉はすごいけれど
それはそれで楽しむことにしました。



種まき苗のポット上げっ子たちは
少しずつ大きくなっています。
庭には一日中陽が当たる場所はないので
陽射しを追いかけて移動しています。

12月2週目の庭で咲く花
今週の庭では寒さの中で蕾を膨らませる植物や
咲き進む花たちは
#1シャコバサボテン (多年草 多肉植物)

#2ベゴニアセンパフローレンス (多年草)

#3ユーフォルビアダイアモンドフロスト (多年草)

#4ギョリュウバイ (常緑低木)

#5イセナデシコ (多年草 山野草)

#6デルフィニウムブラックアイドエンジェルズ (多年草)

白い花弁の中心の蕊が黒黒していて
コントラストが美しいデルフィニウムです。
デルフィニウムは本来は5月頃の開花ですが
新苗の場合、花が付いていることがあります。
早めに切ったほうが苗の成長を妨げず
苗が充実します。
🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲
2. 宿根草の植付け・株分
庭の花壇は日照条件の違いによって
土壌改良に加える材質の調合を変えてみました。
小さな花壇で十分効果が出てくれるといいなと思います。
小さな花壇の中でも同じ種類の花が
たくさん咲いてくれるようにイメージして
植付けを行いました。
#7デルフィニウムオーロラブルーインプ (多年草)


デルフィニウムも同じ品種を数株まとめて植え付けました。
#8アガパンサスサマーラブ (多年草)


アガパンサスは大きな株に成長したので
株分をしました。
アガパンサスは4株になり、数カ所に植えました。
#9エキナセアレッド (多年草)

エキナセアは他の植物の影になり、あまり成長が良くありません。
掘り上げてポットで養生します。
#10サルビアアズレア (多年草 新苗)

#11デルフィニウムブラックナイト (多年草 新苗)

#12カミランサ (多年草)

#13久留米ケイトウ (一年草)

#14ビオラマーブル (一年草)

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲
3. 冬越し株ポット上げ
来年に繋げたい株の冬越し対策をしました。

今年は数を絞って少なめに、
サンルーム組と外のバックヤード組に分けて管理します。
サンルーム組
#14ユーフォルビアダイアモンドフロスト (多年草)

#15五色唐辛子 (一年草扱い)

#16ペニセタムパープルファウンテングラス (多年草 新苗)

バックヤード組
#17エボルブルスブルーラグーン (多年草)

エボルブルスブルーラグーンは、よく成長していたので
株分をしておきました。


冬越し苗を抜いたスペースには
冬苗を加えました。
大きな寄せ植えは耐寒の強い植物を残して
植え替える方法で作業を軽減しています。
#18カレンデュラ (一年草 新苗)

#19バコパバリエガータ (多年草 新苗)

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲
4. サンルームの冬越し株たち
耐寒性の特に弱い株をサンルームに取り込みました。
冬越しをする株は耐寒温度によって
場所を分けています。
サンルームは耐寒が5℃以上必要な植物の
冬越しスペースです。





それより低めの0℃まで耐える植物は
バックヤードで冬越しします。
挿し芽苗もサンルームで管理しますが
昨年に比べるとポット数を減らして
種類を増やしてました。

寒さが本格的にやって来る前の庭作業
ピリッとした空気も今はまだ心地良い感じがします。
皆さんは冬越しはどのようになさっていらっしゃいますか?
5. 12月2週目の庭の様子動画
本日も最後までありがとうございます。
素敵な1日をお過ごしくださいませ。
cat rosesの庭より
パーソナリティーは
cat roseでした