見出し画像

金言1053:一年の計は「備える」とする

1年の計は元旦にありとかで、今年の計をたててから半年がすぎました。
中華ウイルスがパンデミックになってから3年経過し、5類になったところで現在は第9波が始まっていると専門家はコメントしています。

今年は「備える」としました。
まずは感染しないように備える
次に必ずやってくる天災に備える
それから心身ともに健康で日々つつがなく暮らせるように備える

安心・安全・疫病に打ち勝つ1年になるように精進を心がけています。
「防災ポーチ」をつくりました。
防災ポーチは外出時に有事に遭遇したときに、帰宅の実現性を高めるために携行する小物です。これで外出時のリスクを軽減して、外出を楽しみます。
魑魅魍魎はこちらが油断するのを待ち構えて悪さをします。
「備えあれば憂いなし」であります♪

「やさしくすると、付け上がる。弱みを見せれば、付け込まれる。」
商いでも疫病でも、抵抗勢力には弱みを見せてはいけません。商いでは儲け損ない、疫病には感染してしまいます。戦いに疲れたら、休みます。休むというのは、相手に背を向け逃げ出すことではありません。戦いの場から離れて、次の戦いに備えて超回復を狙います。
威儀を正して自分のタイミングで再開します。

いいなと思ったら応援しよう!

平史理 taira fumitoshi
いただいたサポートはこれからやってくる未知のウイルス感染対策、首都直下型大地震の有事対策費用に充当します。