
Photo by
niho_iida
ため息201: ゴールを決めるのは、ワンブランド
サッカーの話
プレーヤーは、ウエア、シューズ、シンガード、ソックスなどいろいろなブランドのギアを使用しています。しかし、試合ではオフィシャルボールサプライヤーになったブランドのボールだけが使われます。世界中のTVカメラが、この1個のボールを追いかけます。そしてキーパーのブロックを抜けたこのボールが試合の勝敗を決定します。「ゴールを決めるのは、オフィシャルボールサプライヤー」というわけです。
認定ボールは、蓄積された技術と知恵によって開発された素材を使って、熟練した職人が仕上げます。ゴールは、組織的なチームプレーと絶妙なアシスト、強運のスーパースターの天才的なシュートによってもたらされます。
これをサラリーマンの職場に当てはめてみると、
☆ボールは、商品やサービス。これにはR&Dや優秀なエンジニアが必須です。
☆ゴールは、売上や利益といった成果。
☆ゴール前のアシストは、マーケティング、IT関連技術サポート、ソフトウェア。
☆シュートは、チャンスを逸しない営業力。
☆そしてゴールを決めるのは、ブランドの信頼性です。
いかにすばらしい製品・技術力・サービスであっても、ゴールにつながるシーンでマーケティングのアシストを受け、確実に成約する営業力がなければ、事業計画は未達に終わります。
いいなと思ったら応援しよう!
