![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145040152/rectangle_large_type_2_cd1b65aad70664cf7631d15bea91cca8.png?width=1200)
「人が生きる目的」を勉強してみた
日曜日は雑記の日です
今日は「人が生きる目的」「人生の目的」について勉強してみたのでそのシェアです。
◆人はなぜ生きるのか?
誰にでも必ず関わる質問なのに、その答えは曖昧では無いでしょうか?
人が生きる目的。まずは様々な学問的見地から切り込むと
哲学の見地から: 人が生きる目的は存在論的な問いにつながります。多くの哲学者は、人生の意義を自己実現や究極の幸福の追求と見なしています。例えば、アリストテレスは「エウダイモニア」(人間の本来の幸福や活動)を生きる目的と考えました。
心理学の見地から: 心理学では、マズローの欲求階層説が人生の目的を理解する手がかりを提供します。自己実現への追求が最上位にあり、人は自分の潜在能力を最大限に引き出すことによって真の満足を得るとされます。
生物学の見地から: 生物学的には、生きる目的は生存と遺伝子の継承にあります。ダーウィンの進化論に基づき、生物は生存し、繁殖を通じて次世代に遺伝子を伝えることが基本的な目的です。
遺伝学の見地から: 遺伝学的観点では、人間の行動や目的は遺伝子によって大きく影響されます。遺伝子が生存と繁殖の成功を最大化するようにプログラムされているため、これが生きる上での基本的な動機付けとなります。
量子力学の見地から: 量子力学自体は直接的に生きる目的を説明するものではありませんが、この理論は宇宙の基本的な性質を理解する手段を提供します。この広い視野から、人生の目的をより大きな宇宙的な文脈で考えることができます。
文化人類額の見地から: 文化人類学では、人が生きる目的は文化によって異なり、社会的・文化的な要素が深く影響します。社会やコミュニティ内での役割、文化的な価値や信念が、個人の生きる目的を形成する重要な要素となります。
どの解釈だって納得できますが、どの解釈だって100点満点ではないように感じます。それは人が生きる目的には「深さ」があるからだそうです。そしてその深さは個人によっても違うし、どの深さを目指すかも違うから全ての人にとっての100点は存在しないとなります
◆人生の目的のグラデーション
1 人が生きる意味なんて無い
考えることに意味は無い。そう考える人は意外と多いようです。
考えても見つかるわけがない と言う意味もありますし
意味は自分で決めるしかない という意味もあったりします
2 生命維持のために生きる
一番人気なのはこれかもしれません。キレイごとなんか言ってられない
今日を食べて生活していくだけで精一杯。その現状をそのまま表現するのも間違いでは無いわけです
3 役割のために生きる
親として子供にさみしい思いはさせられない
社長として部下を飢えさせるためにはいかない
自分以外の人の為に生きる生き方は尊いです
4 幸せになるために生きる
口に出すのは恥ずかしいかもしれませんが、幸せになりたくない
なんて人はいないと思います。そういう意味では最も正しい生きる意味かもしれません
5 自己を高めるために生きる
ある種の修行や鍛錬のイメージでしょうか。なりたい自分像、達成したい目標に向かって能力を高める姿はかっこいい生きざまの一つです
6 夢を実現させるために生きる
幸せとは少し違います、自分の人生をかけて成し遂げたい夢を
達成するために生きる。そう思える夢があることが素晴らしいです
7 世の中に貢献するために生きる
「偉人」と呼ばれるような人達と思われがちですが、そんなでっかいところだけじゃなくても貢献する生き方はあります。人の役に立つことで生きていくということです
8 天命に生きる
スピリチュアルに聞こえるかもしれませんが、わかりやすく言えば「偉人」と呼ばれるような人達の生き方です。自分らしい生き方、多くの人に良い影響を与える生き方。
どれが正しいなんてありません。でも選択するのは他人では無く占いでもなく自分自身、そう感じています。人の目を気にすることなく、カッコつけることなく。正直な自分はどう生きたいのか?
わたしは天命に生きる人生にしたいと思いました。その上でひとつ具体的なお役立ちとして不動産もあるのだと思います
皆さんの生きる目的は何番でしょうか??
![](https://assets.st-note.com/img/1719154148286-lqhxlO9Jf4.png?width=1200)
内覧会キャンセル待ち申込フォームはこちら↓
https://forms.gle/oaKeuH3GE4rpXGsZ7
◆わたしの不動産投資のはじまり
![](https://assets.st-note.com/img/1719154147401-4P4V2bmuNc.png?width=1200)
ということで今回、noteの記事のまとめPDFを作成しました
主に最初の1話目から50話くらいまでをまとめていて
目次
1. 不動産投資に出会うまで
~まるで生ぬるい沼に落ちていくような日々があって~
2. 不動産投資に出会う 勉強開始と法人設立
~言葉を覚える、準備を始める~
3. 不動産投資のセミナーに行って騙されかけて大変な日々
~なぜ不動産業界が怪しいって言われるのかわかった~
4. わたしにとって「買い」の不動産を考えてみる
~目標設定×いつまでにやる×決意の深さ~
5. 念願の不動産投資家養成塾に参加
~ようやくスタートに立った~
主に、わたしが就職活動した頃から
不動産投資という言葉を知る、
そして本格的に不動産投資を始めると決断するまで
最初のストーリーになります😊
◆LINE公式に登録すると無料でプレゼントさせて頂きます✨
![](https://assets.st-note.com/img/1719154149231-DKJwDE7p8G.png?width=1200)
noteはテキスト主体ですが
LINE公式では
・毎週音声配信で
みなさんからの疑問や質問にお答えしたり
・お茶会、勉強会なども定期的に開催しています
もちろん参加強制などは無いので
お気軽に登録してみてください😊
![](https://assets.st-note.com/img/1719154147425-WhEgRzjzUx.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![新築RC不動産](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37435166/profile_464fc3fd69999dbb1986e4ab4d46e8c3.png?width=600&crop=1:1,smart)