
スルガ銀行は良い銀行か?
物件価格だけで無く
かかる諸経費も含めて
融資を出してくれる銀行だということで
スルガ銀行を紹介して頂きました。
自己資金無しで不動産オーナー!
当時ちょいちょい聞いていた言葉でした。
どんなカラクリやねん!と怪しんでいましたが
こんな訳だったのかなと思いました。
わたし
「わたしでも融資は引けそうなんでしょうか?」
営業さん
「スルガは会社員を好みますから。
正確には打診してみないとですが
おそらく問題無いかと思います」

3億円の一棟不動産オーナーになれる
なかなかの破壊力の言葉です。
これはチャンスかも
と頭の中に一瞬よぎりました。
さっそくスルガ銀行について調べてみることにしました。
いろいろなサイトをぱーっと流し読みしていきます
どうも不動産以外にも積極的な銀行のようです。
よく、車を買うためのローンとか
教育ローンとかは聞きますが
自転車ローン!最高800万って車より高いですね。スゴイ!!!
鉄道模型!スルガ銀行は趣味にも融資をつけてくれる銀行のようです。
これだったら収益不動産に積極的なのも納得です。

当時、会社員向けの不動産融資に積極的な銀行というと
スルガ銀行、静岡銀行の2行が有名でした
なぜか静岡県の地方銀行なのに全国に融資をする
会社員でも融資をしてくれる銀行
ですが、わたしの周りで一番不動産事業をしている方は
当時20億の事業規模でしたが、
スルガ銀行では融資を引いていませんでした。
何か違和感を感じます。
改めて思い返してみます。
不動産事業で大切なことは何か?
それは
良い不動産を買うことです。
良い不動産とは何か?
それは
キャッシュフローが残る不動産
キャッシュフローがどれだけ残るか?
そこに
どんな条件で融資が引けるか
融資の基本的な条件には3つのパラメータがあります。
今の話はこの3つの中で
自己資金についての話です。
自己資金が完全に0円で済むというのは
ものすごい破壊力ですが
だからと言って
キャッシュフローが上がると約束されたわけではありません。
自己資金が減る
↓
融資額が増えることになりますが
一方で、毎月の返済する金額も増えます。
残りに2つのパラメータはどうなのでしょうか?
→→→4.5%の金利は劇薬!
「1棟目の不動産を買うまであと2.0カ月」
||||||||||||||||||||
最後まで読んで下さり
ありがとうございます^^
面白い、何か行動するきっかけになった
なんてあれば
スキ、フォローして下さると
嬉しいです。
あと、ここもっと知りたい
なんてあればコメント下さると
わたしの体験レベルで
正直にお伝えしたいと思います。
一緒に資産形成していきましょう^^
いいなと思ったら応援しよう!
