見出し画像

なんで会社を辞めたいのか、改めて考えてみたら答えが分かった

久しぶりのつれづれ投稿です。
会社を辞めたいと始めた不動産投資ですが
改めてなぜ会社を辞めたいのか考えてみました

◆仕事=辛い という誤った価値観

学生から社会人になって、28歳になるまで、仕事とは辛いものという固定観念がありました。歯を食いしばって朝から夜まで働き、夜にアルコールと共に思考をごまかして、意味のあるのか無いのか認知もできない愚痴と慰めで癒した振りをして過ごす。今でも鮮明に覚えている言葉があって、22歳で新卒のときの上司が

「辛いときに給料が発生していると思え」

そうか、、、やっぱり仕事は辛いものなんだなと強く潜在意識に刻み込まれた印象がありました。

◆本当に辛いのは〇〇の拘束

でも、不思議なものに人間とは慣れる生き物なのです。最初は辛いと思っていたことも、徐々に慣れていったり、そもそも仕事を覚えると楽になったり、こうして人は同じ場所にとどまり続けられるのかもしれません。
でも改めて自分の24時間を見てみたのです

15時間の労働をしながら、
noteや不動産やコンサルをしたりする
そんな日常を見て
色々な人から驚かれることも多いのです

一番言われる言葉は
「よく会社員しながら更にこんなこと続けられるね」
なのですが、わたしが思うに逆なのです。
このnoteや不動産やコンサルが無ければ
毎日が辛いことだけになってしまう
カラダは疲れていたとしても
会社員以外の活動が無ければ
ただ繰り返される、会社のために生きるだけの日々を
想像すると未来が真っ暗に感じてしまうのです。

◆刑務所よりも過酷な日常

ふとしたきっかけで、刑務所の一日を調べてみたことがあります

えっ、、、全然余裕じゃん
不謹慎にもそう思ってしまいました
睡眠もたっぷりとれて
労働時間も8時間とちょっと
ピンクの箇所は自由時間で3時間もあります

もちろん制限されていることは多いですが
かといって、それを差し引いて考えても
今の生活が幸せとは考えられません。

結局何が一番つらいのか?
それは15時間という拘束されつづける
時間なのです。
自分の人生なのに、自分で決められない
15時間が毎日あって
それが60歳まで延々と繰り返される

これはもう無理だと思いました
抜け出すしかないと思いました

拘束された15時間の中で
認められても
褒められても
居心地が良くなっても
それはまるで刑務所で模倣犯でいるようなもの
そう感じてしまいました

でも脱出には準備がいる

わたしにとっての脱出の術は不動産だった
皆さんにとっては別のものかもしれません
でも、もし不動産に興味があるなら
おススメです
少なくともわたしが登ってきた道のりは
お話しできると思います


10月26日(土),10月29日(火)勉強会🌰「誰よりも早く良い土地を見つけるための実践勉強会 」

https://note.com/cast25/n/nefcac3c4d737

勉強会申込フォームはLINE公式
↓のフォームから
https://forms.gle/ZcpyZbnE9cDrNDW4A

https://line.me/R/ti/p/@731thrpa

主に、わたしが就職活動した頃から
不動産投資という言葉を知る、
そして本格的に不動産投資を始めると決断するまで
最初のストーリーをお伝えします
LINE公式はこちら

◆LINE公式に登録すると無料でプレゼントさせて頂きます✨


https://line.me/R/ti/p/@731thrpa

LINE公式はこちら
noteはテキスト主体ですが
LINE公式では
・毎週音声配信で
みなさんからの不動産に関する
疑問や質問にお答えしたり
・お茶会、勉強会なども定期的に開催しています
もちろん参加強制などは無いので
お気軽に登録してみてください😆

https://blog.shinchiku-rc.com/content/

毎月開催している新築C不動産の勉強会を動画にまとめました😊
銀行面談、事業計画書、出口戦略、税金対策、全体像などなど具体的な-テーマから。目標達成術、時間管理能力などもテーマにしています

https://www.instagram.com/shinchiku.rc/

いいなと思ったら応援しよう!

新築RC不動産
サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨