![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81749411/rectangle_large_type_2_d603605795986935af2f0c3c4e360d54.png?width=1200)
質問してみました8 23区の不動産価格は今後上がる?下がる?
![](https://assets.st-note.com/img/1656597465564-CN6UGa9Yuw.png)
第8回の質問は「23区の不動産価格は
これから上がるのか?下がるのか?」です
わたし自身もいろいろ人とお話する中で
最近真っ二つに意見が分かれているなー
という印象だったので皆さんもどう感じているのか気になって
質問させてもらいました
◆わたしもまだ上がる派
結果は約半数の方が
まだ不動産価格は上がると回答しました
実はわたし自身の意見としても
まだ上がるんじゃないかなと
そう思っています
いくつかありますが
一番大きな理由は
海外から見た日本の異質さです
既に先進国じゃない
日本の国力が落ちている
なんて言われてはいますが
それでも東京の都市としての
力強さはまだまだ世界レベルです
実際、世界都市ランキングでも東京は
第3位
ロンドン、ニューヨークに次いでの
総合力が東京にはあります
にも拘わらず東京の不動産は
インカムゲインが取れる土壌があります
一般に海外の都市では
不動産投資といえばキャピタルゲインで
インカムゲインは見込めないのが通説です
利回りも
東京だと5%程度でずいぶん下がったなんて
議論がでていますが
他の都市では3%でも当たり前
そんな世界なのです
コロナによって海外からの
不動産購入の熱が下がりました
でも東京の人気そのものは
そこまでは変わっていないと思うのです
そして今、ようやく日本のコロナの
規制も少なくなりつつある中で
再び東京の不動産を狙う海外の人は
それなりにいるんじゃないかと
そう睨んでいます
まぁ実際23区で不動産をやっている身としては
「そうあってほしい」という願望も入っているは
ここだけの話です^^
反対に下がると考えておられる人も
いますが、ぜひその理由を聞かせて頂けると
嬉しいです
急激な変化は劇薬なので
ゆるやかに今後も不動産価格が上がってくれると
嬉しいです
いいなと思ったら応援しよう!
![新築RC不動産](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37435166/profile_464fc3fd69999dbb1986e4ab4d46e8c3.png?width=600&crop=1:1,smart)