
ご質問頂きました × 新築不動産を購入する大きな流れを教えて下さい~買付申込を考えてみる~
A:ローン特約をつけて、手付金を入金して買付しましょう。
前回に引き続き
物件購入までのフローについて
少し解説していきます。
もう少しでこのシリーズも終わりそうです😊
今回は「買付申込」
簡単に言うと「買う意思を売主さんに伝える」行為です。
基本は書面で提出しますが記入するポイントは
・価格
・手付金
・ローン特約期間(無くても申込は成立するけど、絶対必須!)
ポイントを整理すると
■価格
何円で買いたい!という意思を表示します。必ずしも売主が提示している金額にしないといけないわけでは無く(というかだいたい高めに設定されている)のでここで最初の指値・ネゴのタイミングが生まれます。
■手付金
買付申込は実は法的な拘束力がある書面ではありません。
売主に対して「わたし、本気で購入するか検討します」と意思表示を示す感じ。なので本気度を形で示すために50万~購入価格の10%くらいのお金を先に渡してしまう。このお金のことを手付金と言います。手付金を渡すことで「もし、わたしの後に買いたいって人が現れても、順番待ちって言ってね」と迫るわけですが、繰り返しになりますが法的な拘束力はありません。
なので、現金を持っている人に後からローン特約無しで申し込まれると先を越されて売れてしまう なんてことは普通に発生します。ちなみに、ローン特約期限内に申込解除すれば通常手付金は全額返金されます。
■ローン特約
いついつまでに銀行の融資を〇〇の条件でこぎつけます。もし融資が引けなかったら白紙解約させてください。という特約です。これが無いと売主からすればいつまで待てばいいのかわかりませんし、わたしたち買主からすれば融資が引けなかったにも関わらず、物件の購入をキャンセルできないという非常に危険な事態になってしまいます。
気になる物件を見つけたら、ローン特約を付けて、希望金額を書いて、ガンガン買付を入れることが大切。
次回に続きます😊
一緒に頑張りましょう
わたしも頑張ります🔥
↑サイトマップはコチラ
全ての記事がまとまっています^^
いいなと思ったら応援しよう!
