
物干しワイヤーというインテリア
1棟目の不動産はベランダがありませんでした。
なのでお洗濯は室内に干すしか無いのですが
何かいい感じの器具はないでしょうか??
↑前回のお話はこちら
さてさて、どうしたものでしょう?
室内干し用に何かしら器具をつける
必要があるのですが
物干しかけ用のバーは入れたくありません
わたし
「これ(バーを指差しながら)
ちょっとかっこ悪いですね、、、」
Uさん
「うーん、、、
まぁお気持ちはわかりますが、、、」
わたし
「なんか別のものありませんか??」
Uさん
「いっそのこと、無しにされますか??」
わたし
「流石に無いのは、それもそれで、、、」
「なんかこう、普段は隠して収納しておけるものとか
ありませんか??」
、
、
、
結局1回目の打ち合わせでは
良い案が浮かばず
宿題となりました。
その夜
夜、家でいろいろ調べてみます
検査【物干し 室内 目立たない】
結果を眺めると
床に置くタイプ
壁にかけるタイプ
天井から吊るすタイプ
と棒状の物干し掛けがでてきます
わたし
(結局、棒状しかないのかなー)
すると、こんなものが見つかりました

なんだこれ?
物干しワイヤーって書いてあります
ワイヤー??

なるほどーっ
ワイヤーを伸ばして
そこに洗濯物をかけるわけですね
これなら凹凸も少なくて
目立たなくてすみそうです
ですが更に疑問が沸きます
(何でこんな火災報知器みたいな形なんだ?しかもメタリック、、、白色ないのかな)
検索【物干しワイヤー 白】
すると

四角い真っ白な物干しワイヤーが見つかりました
サンワカンパニー
始めて知りました
まさに真っ白なマンションを建てようとしていた
わたしにピッタリな感じです
調べると価格も
そこまで大幅なコストアップには
ならずにすみそうです
早速、Uさんにメールします
わたし
「お疲れ様です。宿題の物干しの件ですが
こんなの見つけました」
「これって採用可能でしょうか??」
翌日Uさんからの返信は
問題無いとのことでした
意外とこちらの要求が通るんだなー
と思いました
そして探してみることで
思いがけない商品がたくさんあることも
わかりました
→→「アクセントクロスは何色が良い問題」
「3棟目の不動産を買うまであと?カ月」
||||||||||||||||||||
最後まで読んで下さり
ありがとうございます^^
面白い、何か行動するきっかけになった
なんてあれば
スキ、フォローして下さると
嬉しいです。
あと、ここもっと知りたい
なんてあればコメント下さると
わたしの体験レベルで
正直にお伝えしたいと思います。
一緒に資産形成していきましょう😊

↑プロフィールと私の価値観、そして不動産を選んだ理由はコチラ

いいなと思ったら応援しよう!
